川柳っぽくなってしまいましたが。。
ソラチカルート、LINEルートも封鎖され、ソラチカカードは死蔵以外におすすめ要素がなくなったので、この機にソラチカカードの詳細説明の替わりにANA死蔵カードを以下にまとめます。
(スマートフォンの場合、横画面での閲覧を推奨)
保有 優先順 |
カード名称 | カード会社 | 年会費割引条件 | 割引後 年会費[円] |
継続ANA マイル[/年] |
ルート |
1 | ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO Master | 三井住友 | マイペイすリボ登録+年1回手数料発生(*2) ※リボ支払額5000円に設定し、1か月間の間に6300円以上の決済をすればよい。 |
826 | 1000 |
【TOKYUルート】 ①ドットマネー→ ②TOKYUポイント→[75%]→ ③ANAマイル
②1日~15日申請: 申請月の下旬頃 16日~末日申請: 翌月の中旬頃 ③ |
2 | ANA Visa nimoca | 826 | 1000 |
【nimocaルート】 ①Pex→ ②nimocaポイント→[70% ※]→ ③ANAマイル ①ちょびリッチは即日 ②翌月10日前後(月末締めと思われる) ③1日~1週間以内 |
||
3 | ANA Visa Suica | 826 | 1000 | - | ||
4 | To Me CARD PASMO JCB(通称: ソラチカカード) | JCB |
スマリボ登録+年1回利用(*3)
|
825 | 1000 | |
5 | ANA JCB 一般 (*1) | 825 | 1000 | |||
6 | ANA Visa 一般 (*1) | 三井住友 |
マイペイすリボ登録+年1回手数料発生(*2)
|
1127 | 1000 | |
7 | ANA Master 一般 (*1) | 1127 | 1000 | |||
(*1) SFC保有者は、同ブランドのANA一般カードの保有不可
(*2) https://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/ana/benefit.jsp
(*3) https://www.jcb.co.jp/service/payment/revolving/sumarevo/index.html
理論上保有可能なANAカードの枚数
理論上は上記7枚と、AMEX1枚, DINERS1枚で計9枚持てます(笑)
が、一度に申し込むと審査に落ちるのでご注意を。
年会費優遇条件
以下の通り。確実にこなせば、6,382円で7,000ANAマイル獲得できますので、十分に年会費の元はとれます。
三井住友カード: 年1回利用から、年1回リボ払いの手数料発生が必要となる、ひと手間かかる改悪となった。 即ち、入会月1日~翌年入会月-1月末日までの1年の間に、ある16日~翌月15日の間に6300円以上の決済をする必要がある。割引額詳細はこちらを参照。
手間を最小限にする手としては、例えば、10000円のふるさと納税を5回に分けて同日それぞれ別カードで行い、支払い日の10日(5000円引落し)の後の13日後(日付で言うと23日)あたりに、残金1300円残してATM繰上げ返済する。
有効期限月は入会月-1。
JCBカード: カード年会費優遇(1375円引)キャッシュバックの条件
スマリボに登録し、かつ、カードの有効期限月の前月の15日から12ヵ月さかのぼった期間内にショッピングの利用があること
(有効期限12月の場合、前年11/16~当年11/15の間にショッピングの利用あれば、翌年年会費優遇)
こちらでカードで1円でも寄付するか、スーパーで数円のレジ袋を決済しておけばOK。
https://www.nacsj.or.jp/support/creditcard/
番外: SMBC信託銀行 GROBAL PASS
ANAカード(クレジットカード)ではありませんが、ANAロゴ、スターアライアンスロゴの付いたVISAデビット/キャッシュカードにこんなのがあります。詳しくは以下記事を参照ください。
BGMにどうぞ
月野アイラ氏の演奏で、Another sky。