nastac.net

フルマラソンサブ3とODトライアスロンラン(10km)40分の両立を目指すトレーニング方法、遠征旅費削減に役立つマイル獲得方法の研究。市川市の投票率の低さへの嘆きはhttps://www.nastac.net/ichikawa-sweepersにて。

【保存版】CKD48?  慢性腎臓病・アスリート痛風に悩む市民アスリートの方へ

体脂肪率10%未満キープも、齢40にしてCKD(慢性腎臓病)疑惑および痛風予備軍となり、クレアチニン&尿酸値上昇のため、坂ダッシュ(無酸素運動)のトレーニングができなくなり、運動も程々にする必要が生じました。

CKDに関するお役立ちリンク集および、参考として自分のメモを兼ね、私の経過を記します。

 

CKD: Chronic Kidney Disease(慢性腎臓病)の略。CKD48とでもネタにしたいところだが、途中まで無症状で進行するのが怖い。指標(マーカー)は、血液はクレアチニン値および、クレアチニンと年齢と性別から算出されるeGFR。尿は尿蛋白

 

痛風: 正式には尿酸血栓症。ビール飲みすぎの腹出たオッサンのイメージだが、筋肉を酷使する人も尿酸が高めとなり、痛風になるリスクも高くなるとか。

 

尿酸(UA): プリン体が体内で分解されてできる燃えカス。運動したり臓器を動かしたりするためのエネルギー物質で、常に体内で生成されている。これらのプリン体は主に肝臓で分解され尿酸となり、一時的に体内に溜め込まれた後、尿や便として排泄される。

 

リンク集

<マラソンと腎機能>

◆マラソンと腎機能の低下について RUNNET - ランナーの知恵袋 質問をみる

 

<CKD一般> 

・・・「腎機能のチェック」にeGFR算出フォームがついています。

 

�C心臓・脳血管障害の原因に! | CKD(慢性腎臓病)とは | ほっとけないぞ!CKD慢性腎臓病

腎臓のサインを見逃さない | はじめよう!ヘルシーライフ | オムロン ヘルスケア

腎機能が低下しているときの日常生活 | 腎臓にやさしい生活習慣を知ろう | ADPKD.JP | 大塚製薬

水分と塩分を適切に摂取しないと急性腎不全になってしまう可能性 – サイクルショップ マティーノのブログ

クレアチニン値が高かったら|おしっこと採血から分かること|腎らいぶらり

◆患者腎機能の正確な評価の理論と実践 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjnp/5/1/5_3/_pdf/-char/ja ・・・シスタチン C による体表面積未補正 eGFR(mL/min)を用いた評価方法の解説。

◆腎機能評価と診療のポイント https://www.maruho.co.jp/medical/famvir/pdf/support/dn06.pdf

腎臓病の治療:慢性腎不全の日常生活の注意:大阪府立急性期総合医療センター腎臓高血圧内科

◆腎臓を守ろう!~水分補給と健康診断のススメ~ http://www.uyou.gr.jp/fms/topics/201807.html

◆CKD(慢性腎臓病) https://www.kyowakirin.co.jp/ckd/pdf/hypertension.pdf

 

<腎性貧血>

◆腎性貧血 https://www.jsn.or.jp/ckd/pdf/CKD06.pdf

◆腎性貧血 http://minds4.jcqhc.or.jp/minds/CKD/CPGs_CKD2013_Ch07.pdf

腎性貧血 | 今日の臨床サポート - 診断・処方・エビデンス -

腎性貧血 | おかえりホームドクター | おかえりなさ〜い | 福井テレビ

  

<尿酸・高尿酸血症>

「尿酸」って何ですか?|激痛!痛風を予防する|高尿酸血症・痛風|三和化学研究所 ・・・高尿酸血症について、排泄低下型、生産過剰型、混合型の3タイプを解説。

◆尿酸について https://www.marunouchi-c.org/img/dock/column2/credential-24.pdf

◆慢性腎臓病と高尿酸血症 https://www.japha.jp/doc/CKDJ_vol6.pdf 

夏場の筋トレが「痛風」の引き金になるワケ | 病気もどき注意報! | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

薬の種類と使い始めるタイミング|これで尿酸値を下げる!|高尿酸血症・痛風|三和化学研究所

◆尿酸値が高い https://www.kenkou-clinic.jp/shisetsu/img/07.pdf

尿酸値は低すぎてもダメ!「痛風」を防ぐ生活上のポイント4つ【予防医療の最前線】 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト

◆フェブキソスタット(フェブリク)の危険性 厚労省 帝人ファーマのフェブリク錠 心血管疾患リスクを注意喚起へ | ニュース | ミクスOnline

◆フェブキソスタット(フェブリク)の危険性2  痛風等治療薬の「フェブリク錠」、心血管疾患の増悪や発現に注意を―厚労省 | GemMed | データが拓く新時代医療

◆フェブキソスタット(フェブリク)の危険性3  フェブキソスタットで心関連死のリスク上昇? | ぼうそう医薬情報室

◆フェブキソスタット(フェブリク)の危険性4 100人に1人が死亡!痛風薬「フェブリク」の恐ろしすぎる副作用 | FRIDAYデジタル

◆フェブキソスタット(フェブリク)の危険性5  見捨てられたフェブリク

[健康] フェブリク投薬、そろそろやめたい – 血糖値の管理と同様に尿酸値の管理は、健康管理上避けてはいけない〜服薬患者による自己実験記 – 僕は続ける – ID17195 [2020/08/22]※ | HARIKIR-INSIGHTS

 

高尿酸血症 – つかざんクリニック

尿酸値が高い原因は?尿酸値を下げるお薬は一生飲み続けるの? – EPARKくすりの窓口コラム|ヘルスケア情報

 

 

 

<予防・ツボ>

腎臓に効く『5つのツボ』で利尿・むくみを改善しよう:達人に訊け!:中日新聞Web

腎機能向上 - ツボ健康療法講座!

とっておきの13のツボ|せんねん灸

【腎臓リハビリ】高いクレアチニンを下げる方法 筋トレと運動、体操で改善できる! - 特選街web

 

<食事> 

腎臓に良い食べ物、悪い食べ物とは?慢性腎臓病の自己対策 食事療法 | NHK健康チャンネル

慢性腎臓病の食事療法|東京女子医科大学病院 腎臓内科

慢性腎臓病まっしぐらの悪習慣、甘い清涼飲料水・喫煙でリスク上昇 | 禁煙 | 健康 | ダイヤモンド・オンライン

 

<その他>

◆アスリートの「エネルギー不足」の貧血を防ぐ https://nishibeppu.hosp.go.jp/files/000067047.pdf

◆民間療法によって末期腎不全に至ったアリストロキア酸腎症の一例 https://www.jsn.or.jp/journal/document/47_4/474-480.pdf ・・・中国より輸入され国内の漢方薬局で販売された「漢方生薬」の服用によって末期腎不全に至ったアリストロキア酸腎症の症例

 

(一社)内臓トレーニング協会 「腎臓病をなおす内臓トレーニングでクレアチニン値は下がる!」は、Amazonレビューで、「協会のセミナーに行くか、30万強の器具を買って自宅トレーニングする誘導の販促本」と酷評多数なので注意。 

 

 

ISO9001等の品質マネジメントシステム(QMS)を簡単に説明すると?

(この記事は中学生程度の人に説明することを想定し、半分自分の勉強のために記しています。少しずつ加筆修正していきます)

 

 

 

簡単に言うと

組織の持つ資源(=組織の活動に携わる人・使うインフラ(道具、設備)・業務のやり方(手順) まとめて3M)を管理し、商品/サービスを買ってくれる人の満足を上げるための各業務品質の保証の仕組み(品質マネジメントシステム=QMS)に関する国際的な決め事です。

 

業務手順書作って、文書整備して、・・・ではありません!!

 

認定機関によって認定を受けた認証機関の審査(外部審査)を受け、その仕組みが規格に適合していると判定されれば、晴れて認証を受けられます。なお、当然ながら認証は1度取れば永年有効のはずはなく、定期的に更新が必要です。

 

プロセス

Processというと一般には「過程」等と訳されますが、規格用語として、業務の固まりのことをプロセスと呼びます。簡単に言うと、インプットからアウトプットの「過程(=業務)」ということですね。

 

製造業であれば、営業、製品設計、製造技術・設備開発、調達、製造、物流等の製品実現(バリューチェーン)に関わる「製品実現プロセス」と、それを支援するマネジメント、リソースマネジメント、戦略立案、品質保証、人材育成と言った、製品実現を支援する「支援プロセス」があります。

 

各プロセスにはプロセスオーナーが居て、プロセスオーナーがプロセスの有効性を上げるようPDCAを回し、トップマネジメントに報告(マネジメントレビュー)。

 

トップマネジメントが、システムの有効性を高めるようリソース面で支援したり、各プロセスに指示する、という形です。

 

規格の要求事項(決め事)

0~10章で構成されています。具体的な要求事項は4章からで、それぞれ一言で言うと以下の通りです。

4章: 仕組み全般に対する要求

5章: トップマネジメント(経営者)に対する要求

6章: 組織の実施計画に対する要求

7章: 人(Man)・インフラ(Machine)・文書(Method)といった3Mに対する要求

8章: 製品実現のバリューチェーン(営業、製品設計、製造技術・設備開発、調達、製造、物流等のプロセス)に対する要求

9章: 立てた目標の評価、レビューに対する要求

10章: 改善に対する要求

仕組みを作り、リーダーが方針を立て、それぞれの持ち場が方針に沿った計画を立て、3Mを整え、製品実現プロセスを実行し、活動を振り返り改善する、という、まさにPDCAサイクルそのものを要求しているのです。

 

なぜ企業はISO9001認証を取るのか

特に製造業の場合は、以下必要性があるという背景があることが多いです。

・完成品メーカーに納めている部品メーカーが、競合他社の中から自社品を採用してもらうのに(箔をつけるため)ISO認証取得していると有利、もしくはISO認証取得を採用の条件にしている、という場合

 

・輸出企業に多いですが、品質保証の仕組みに関する国際基準に適合しているることをアピールする場合

 

・モノ・国/地域によってはISO認証書を輸出通関時に求められる場合(商取引上やむなく)、 

等があります。

 

 

 

内部監査

ISO9001規格では、組織内を自分達で確認する「内部監査」を定期的に実施することが定められていますが、そこでは主にプロセスの有効性と適合性を見ます。

 

有効性: プロセスのパフォーマンスが出ているか確認する。

適合性: ルールが適切か確認する。また、ルール通り業務ができているか確認する。

 

 この本が非常におすすめです。

 

 

 

QMSの7原則

・顧客重視

・リーダーシップ

・人々の積極的参加

・プロセスアプローチ

・改善

・客観的事実に基づく意思決定

・(利害関係者との)関係性管理

 

ISO9000ファミリー

ISO9000: 基本及び用語

ISO9001: QMSに関する要求事項

ISO9004: 持続可能な成功及びパフォーマンス改善のための広範なQMSの目標に関する指針

 

顧客を知る参考

ジャパネットたかた 先代を超える売上を記録する2代目社長の発想力(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

貴闘力youtubeに対する世間の関心・支持向上に期待

 

貴闘力部屋

貴闘力がyoutubeで「相撲再生計画」と題して、歯に布着せぬ暴露話をしている。

幾度となく不祥事が顕在化している公益財団法人 相撲協会たが、想像通り、伝統と言う名の旧態依然がまかり通り、おかしいことをおかしいと言えない体質に染まっていると感じる。

貴闘力自身、賭博問題で解雇されてから色々苦労されたと思うが、相撲がよりよくなるにはというゴールに向かい、今はキャッチーな暴露話が先行しているが、前提に相撲への愛を強く感じる内容。共感者が増えればと思う。

 

【寄稿】横綱・大関の昇進&引退勧告/陥落条件

今の基準が曖昧すぎてダメ。以下のように数字で明確にしてもらえれば合点いくし、ダラダラと地位にすがる醜態を見なくて済む。不在になるケースも多くなりそうだけど。マンガの播磨灘は、1敗したら即引退というのが子供心ながらインパクト大きかったが、ある程度は厳しくしないとダメでしょ。 

 

昇進条件

横綱: 直前3場所での地位が大関 かつ 合計38勝以上 かつ 3場所とも12勝以上

大関: 直前3場所での地位が小結以上 かつ 合計33勝以上 かつ 3場所とも10勝以上

※対戦相手、相撲内容は問わない。

 

引退勧告(横綱)&陥落(大関)条件

横綱: 直近3場所で 合計38勝もしくは各場所12勝以上をあげられなくなった時点で激励、年間2場所以上の非皆勤 または 年間3場所以上の全休で引退勧告。引退勧告に従わず非皆勤もしくは11勝以下の場合、強制的に引退。

大関: 2場所連続9勝以下で関脇に陥落。(翌場所は12勝以上で大関復帰)

 

相撲関連記事

→この人も見た目若いし、人生楽しんでそう。

 

→反りは滅多に出ないから仕方ないけど。
叩き込み-引き落とし-突き落とし
け返し-すそ払い-ちょんがけ
小股すくい-外小股
腕捻り-とったり
あたりの違いが説明できれば合格。

 

→運営側の相撲協会にはウンザリだが、所作や決まり手の奥深さは好き。霧島のうっちゃり、若ノ花(現 虎上)の逆とったり、貴ノ浪のかわず掛け、琴錦の二丁投げ、朝青龍の櫓投げ、把瑠都のはりま投げ、辺りは印象に残っている。

頭捻(ずぶね)り、素首落とし、居反り以外の反り技、大股、大逆手 あたりが観たい。

PTA活動 ベルマーク作業/収集活動の効率化

(最終更新日: 2024/2/25)

 

例年多くの人に学校に登校しての活動をしてもらっていたようなので、今年度私が委員長になり、自宅活動を中心に取り入れた以下のような仕組みを考え運用をしました。報告資料の補足からの抜粋をスライド化したので、参考にしてみてください。

 

 

資料 

 ※PC、タブレットでのフルスクリーンでの閲覧を推奨 

 

昨年度からの主な変更点

活動を工程別に区分
仕分け準備(学校)→仕分け(自宅)→集計準備(学校)→集計(自宅)の1サイクルで構成。(自宅活動をメインにし、学校活動工数を前年比64%減)"
学校活動の三密配慮
各回10名程度の規模になるよう配慮。
三役・委員・係の役割分担

三役(3名): 全体企画・統括、学校・本部・委員との連絡、学校活動のサポート、活動後アンケート収集
委員(15名): 1人あたり係5-6名をフォロー (業務内容説明、進捗フォロー、納期リマインド)
係(200名): 担当係(スターター: 80名)・代行要員(リザーブ: 120名)
※ 係は当初260名の割り当てだったが、6年生保護者60名は免除とし、担当係(スターター)に80名、残り120名を代行要員(リザーブ)として役割を持たせ、不測の事態発生時は委員から打診できる体制とした。

メール連絡手段の採用
係のフォローにあたり、初回の手紙連絡でメールアドレスを募り、メール返信いただいた係とは、以降担当委員-係間でメールで連絡。今回、200名中142名(71%)よりメールアドレス入手。
各工程作業標準整備
手紙もしくはメールに添付する形で、委員経由で係に事前に展開。
 

次年度へ向けた改善提案

収集対象の絞り込み

案: 収集対象を今年度における点数上位企業に絞る。

理由: 本校での収集対象はテトラパックを除く51社だが、今回、全体の8割を点数上位11社で占め、9割を19社で占める結果となった。パレート図での分析をベースに収集対象を絞り込むことが工数対効果の最適化に大きく寄与すると 思われる。以下に具体案を示すので、次年度試行してみる価値はあると考える。

f:id:nastac:20210408234034p:plain

点数上位企業: 1.キューピー 2.キリン 3.味の素 4.ファミリーマート 5.アサヒ飲料 6.森永 7.ニッスイ 8.湖池屋 9.日清食品 10.白鶴 11.S&B 12.クレハ 13.アウロス 14.ブリタ 15.クツワ 16.フジッコ 17.エプソン 18.あいおいニッセイ同和損保 19.牛乳石鹸


◆案1:上位11社 ◆案2:上位11社+カートリッジ(エプソン、キヤノン、ブラザー)の14社 ◆案3:上位18社(カートリッジのエプソン除く) ◆案4:上位19社+カートリッジ(キヤノン、ブラザー)+単価MAX(ジブラルタ) の22社

11社に絞れば大幅効率UPは間違いない。現人員で十分回り、このアナログ活動の煩雑さに目をつぶれるのなら敢えて絞る必要はないが、ビジネス視点なら、8割の点数を占める2割の銘柄に絞り込むのは至極真っ当な手段。約3万点を捨ててでも大幅効率UPを採ることを選ぶだろう。


係人数の割り振り方

年度初に委員長から活動計画および必要人員を提出し、本部はそれに基づき係人数を割り振る案を提案する。なお、ベルマーク係には、委員との連絡用メールアドレスの提供可能な方を割り振るようにしていただけると尚スムーズに活動できると考える。

 

WEBベルマークの啓蒙

年度初のお知らせで言及はしていたが、点数は伸び悩んだ。仕分け・集計・送付一切不要で、自動加算される点は魅力であり、インパクトのある啓発を強化する等、今後改善余地あり。 (例: Z会資料、20人請求で5000点超!)

関連記事:

 

PTAが"ベルマーク運動"をやめない理由 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン) | “女性リーダーをつくる”

「ベルマーク」は勘弁!母たちの切実な叫び | PTAのナゾ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

ブラックPTAの保護者なら知っておきたい「ベルマーク7つの秘密」 - 畳之下新聞

 

 

→一理あるが、社会の縮図を味わう場として関わるのも人生経験上良いのかなとも思う。色んな属性の人が居るから、きちっきちっと仕事のようにしようとしちゃうと誰もついてこれずうまくいかない。(報告も、○○しました、で終わるのは残念で、So what?状態。感じたこととか次に繋がるアイディアとか共有しないのなら集まっても意味ないと個人的には思う)

一方で、無思考の前例踏襲で同じ運営を続けるのもどうかと思う。うちの学校は漸くそのスパイラルから脱却したが。ベルマーク集めはまたアナログ式に戻っちゃったが、どうでもいいや。(あれは時給換算にすると、手間の割に得られるリターンは少ない。ビジネスライクにやるなら、全体の8割を占める上位約2割の銘柄に絞って収集すると良い、とレポートに書いたが、理解を得られなかった)

他人に無関心が政治にも無関心、ひいては投票率の低下、地方自治の崩壊に繋がってる面もある。自分の主張ばかりして無責任に文句ばっか吐いてる輩とかな。PTA上部組織の存在は確かに謎。

 

 

 

 

 

 

f:id:nastac:20201018190359j:plain

2020都知事選 政見放送論理性考察

ふと公職選挙法を見ると、

 

(人気投票の公表の禁止)
第百三十八条の三 何人も、選挙に関し、公職に就くべき者(衆議院比例代表選出議員の選挙にあつては政党その他の政治団体に係る公職に就くべき者又はその数、参議院比例代表選出議員の選挙にあつては政党その他の政治団体に係る公職に就くべき者又はその数若しくは公職に就くべき順位)を予想する人気投票の経過又は結果を公表してはならない。

 

という条文があることに気づく。こんな制限があるとは知らなかった・・・。さすが公職選挙法。。とはいえ、私のは人気投票ではなく、あくまで私自身による個人的な予想なので抵触しないと考えるが、誤解を招く恐れがあるので、記事のタイトル表を修正し、表を削除しました。政見放送を視聴しての論理性考察については以下記事にて。

 

◆政見放送要約&所感(個人の見解です)

 https://www.nastac.net/entry/2020/06/18/210017

 

◆東京都選挙管理委員会公式サイト(選挙公報も参照できます)

https://2020tochijisen.tokyo/governor/index.html

 

 

政見放送だけを判断根拠に候補者を絞ってみよう・・・2020年東京都知事選挙全候補者政見放送 要約

東京都選挙管理委員会公式サイト

https://2020tochijisen.tokyo/governor/index.html

 

政見放送組合せ抽選決まった。いずれもNHK総合では22:30-56 (6/29のみ経歴放送含むので22:30-58)

 

私は、

半数余が棄権する実態

知名度イメージ支持母体(政党/宗教)を根拠に投票する実態

③主要メディアが、1強(小池氏)+4候補者(小野氏、山本氏、宇都宮氏、立花氏)の争いのように扱っている実態

が非常に不満に思っている。候補者の政見放送を真剣に、そして先入観なしで見てから判断すべきだが、政見放送が投票に繋がる形になっているとは言い難く、その理由は「長い、退屈」ということなのでは、と思い、特に見る時間のない人に概要をお伝えできればという気持ちから、この頁を書いている。

これをたまたま見た方が都民であるならば、必ず投票してください。例え白票でも、投票してください。

都知事になれるのは1人だが、候補者1人1人の行動および、それに影響を受けた市民1人1人の行動の結果はいずれ、既得権やこれまでの常識をもぶっ壊す大きなものになると信じている。なお、私は都民ではないので、残念ながら投票権はない。

 

※所感はあくまで個人の見解です。

 

 

 

6/23(火)

ないとうひさお(63)

都立航空工業高専卒、陸上自衛隊9年、以後主に非正規労働

◆所感
今日の4人の中では、唯一「政策」を述べており、正攻法な内容。前回政見放送内容とも重なる点多々あり、ブレてない。

◆政策
コロナ対策: 検査数を増やし陽性者を隔離し治療。軽症者はホテル貸切ってホテル隔離し、病院での医療崩壊を防止

五輪: IOC,JOCに従う

[東京の5本の柱]
1. 命を大切にする都市
24時間対応悩み苦情相談電話
公営の人材派遣組織開設 職斡旋し、最低賃金と食事を保証

2. 環境先進都市
水素ステーション増設、燃料電池車普及
プラごみの減量化

3. 防災都市
ライフラインの公営化、老朽化したインフラ整備
歩行者用、自転車用インフラ整備し、3年後目標にツールド関東甲信越を開催
年2回関東甲信越地方広域防災訓練実施

4. 食料自給率向上 地産地消の推進 東京の農林水産業の振興
公営の人材派遣組織を通じての多都道府県への農業支援

5. 東京一極集中による都市の過密と地方の過疎の緩和
過密が解消→安全性向上し防災化進む
人口問題解消、農業振興

 

服部修(46)

東京成徳大学卒 元ラリーパリースープレックスドラム 代表曲「青春」合同会社イロハ音楽塾代表

◆所感
コロナによる自粛が過剰、というone issue主張。くだくだ5分半も使って実にもったいない。

◆主張
音楽業界の代表として立候補した。コロナ騒ぎの中で音楽業界は壊滅的な打撃。カラオケ、ライブハウス、ライブ、イベント、コンサート・・・全部中止、こんなことでいいのか?夜の飲食店も規制。コロナ対策と何の関係があるのか?甲子園もインターハイも吹奏楽も中止。何の意味があるのか?

私は、中止になって残念がっている皆さんのために「投票所」というライブ会場を用意。好きなアーティストを応援できなかった悔しさの代わりに、服部修と書いて投票して。すぐにでも規制緩和するから。SNSで「私は守りたい」にハッシュタグつけてください。

 

さいとう健一郎(39)

ホリエモン秘書 バツイチ子なしの39歳

◆所感
5分半のうち殆どが中身のないどうでもいい話。唯一政策にカスりそうな「東京改造計画 37の提言」をかいつまんで説明しろよ。。論理性ゼロ。聞く価値なし。

◆主張
堀江貴文は5/30に「東京改造計画 37の提言」の本を出した。
ホリエモン新党はチームとして37の提言を1つずつ実現していきたい。
ただ、彼を選挙に出したら時間の使い方に制限が出るのでマイナス。僕こそが彼のイズムを受け継ぎ、彼が提言する37の提言を実現できる。

 

押越清悦(61)

NPO 集団ストーカー テクノロジー犯罪被害者の会

◆所感
論理性を評価する以前に、東京に関する施策と全く無関係な主張。

◆主張
北朝鮮拉致問題は、最初、警察や政治家に当たっても最初誰にも理解されなかった。それと似ている犯罪が日本国内で起きている。国家犯罪であり、都知事レベルではどうにもならないことは知っているが、周知活動のためカンパを募って今回立候補。8/14 総理に請願書に出し、被害者を集めてデモ行進を実施予定。

 

6/24(水)

小池ゆりこ(67)

参議院1期 衆議院8期 防衛大臣 環境大臣 沖縄北方大臣 安保担当総理補佐官 東京都知事

◆所感
前回のような尺切れの失態はなし。5分半で聞こえの良いことを盛り込むだけ盛り込んだ感。やはり、現職候補者として「7つの公約12の0」の振り返りを踏まえて今後の話を語っていただきたかった。キャスターとしての話術で聞こえのよい仕上がりとなっているが、論理性としては疑問。最初に挙げた3本柱と今回アピールした3点との関連も、初見では分かりにくい。

 ◆政策
都民ファースト / 情報公開 / 賢い支出 の3本柱
東京大改革のバージョンUP


コロナ対策: 感染第2波への備え 疾病対策予防センターの創設、十分な検査(PCR、抗原検査)能力の確保、軽症段階でも十分な診療、重症者医療体制の強化、コロナ患者受入れ医療機関の財政支援、医療従事者への経済的支援、ワクチン、治療薬開発支援、国には水際対策の徹底を要請

 

1. 都民の命を守り 稼ぐ東京の実現
感染拡大防止 経済社会活動を両立した新しい日常
情報通信環境整備、デジタル化推進、5G、テレワーク、時差通勤、サテライトオフィス整備、ウィズコロナ時代の生活スタイル、ビジネススタイルを創る
豊かな自然を有する多摩: 産業と魅力を生かす
感染症、風水害地震の複合災害にも強い東京

 

2. 人が輝く東京
待機児童8586人→2000人台 子育ても仕事も選べる安全安心な妊娠出産子育てを整備し子供も女性も輝ける
受動喫煙対策
健康長寿でシニアが活躍する東京のために、がんや認知症対策の戦略的な展開 シニアが元気で働き、学べる機会の提供

 

オリパラ: 簡素化や費用の縮減、都民、アスリートの理解を得られる形で
バリアフリー社会の実現、LGBTにとっての暮らしやすい東京、犬猫との共生社会、多様性からなる共生社会東京を実現

 

3. 都民ファーストの視点での行財政改革構造改革
ペーパーレス、ハンコレス、キャッシュレス、タッチレスの4つのレス
聖域なき事業見直し 3500億円財源ねん出し、都の借金6000億円下げた実績

 

長澤育弘(やすひろ)(34)

大分県出身 薬剤師 起業回数8回 (一社)零売協会理事

◆所感
医薬品の零売(れいばい)制度の認知、というone issue。自分自身その制度を初めて知ったのでつかみとしてはよく、話もわかりやすかったが、政見放送として、零売を普及させた後に都知事としてどういう姿を描くのかももう少し具体的に語っていただきたかった。

 ◆主張
零売は、条件を満たせば、15000種類中、7500の医薬品を処方箋なしで販売可能

 零売2つの利点
①医療機関での混雑緩和
コロナ対策として、密も避けられる。

②医療費軽減
医療保険を使わないため、診療費、調剤費かからない。
日本の医療費の5%に当たる2兆円削減効果がある。

薬剤師として、東京の医薬品のアクセスを変えれば、日本の医薬品のアクセスを変えられるかもしれないと思い、立候補

 

平塚正幸(38)

国民主権党党首 コロナはただの風邪 NO新生活様式 マスクを外しお外で元気に友達と密になって遊ぼうの会会長

◆所感
経歴を聞くだけで主張がクリアにわかるone issue系。その補足を5分半かけて熱く語り続ける姿勢は評価。改正国家戦略特区法(スーパーシティー法)とコロナ騒動との因果の論理、PCR検査を意味ないとする論理はもう少し時間をかけて説明してもらえるとよりよかった。

 ◆主張
コロナ騒動下、新生活様式と自粛は本当に必要か?新型コロナウィルスは本当に怖いウィルスか?厚生労働省発表によると、インフルエンザは毎年1000万人罹患、死者1万人
一方、コロナはこの半年でPCR陽性者17000人、死者900人。インフルエンザ対比、死者数は1/10、陽性者数は1/500以下。遥かに毒性は弱いと言える。風邪と同じ、無症状も8割。政府とメディアはコロナにだけ過剰な行動を取るのでしょうか。

「コロナはただの風邪」

ウィルス騒動は政府とメディアによって意図的に作られた騒動行動を制限し変容することで我々の生活データ、ビックデータを収集の精度を上げるため、スーパーシティー法(注: 改正国家戦略特区法)を通した。このAIが大衆を管理することを実現するために大衆の行動原理を変える必要あった。これが政府とメディアによるコロナ騒動の狙い。

これまで人類はウィルスと共存してきた。新生活様式では、抵抗力を下げ、免疫力を下げ、我々は病気になる。PCR検査は病原体やウィルスではなく遺伝子の一旦を検出しているに過ぎない。PCR陽性=新型コロナ患者=危険 としていること自体が間違い。

テレビ=メディアウィルス 非科学的、合理性がないプロパガンダ 偏向報道偏向情報

 

桜井誠(48)

日本第一党党首 日韓歴史問題、在日韓国朝鮮人問題等に早くから取り組む 日本の正常化のため活動中

◆所感
今回主張はコロナ関連のみだったが、この人の持ち味は3つの公約のうち残り2つ(パチンコ問題、外国人生活保護問題)なだけにいささか拍子抜け。

◆出馬の理由
武漢肺炎問題で、政策がなされていないから。

◆政策
4年前出馬時 パチンコ問題 外国人生活保護問題を挙げたが、
武漢肺炎問題、パチンコ問題、外国人生活保護問題に関する3つの公約を持って臨みたい。(放送では後者2つは割愛)

2年間の時限で都民税0、固定資産税0
今必要なのは多くの国民の負担を取り除くこと
2万人以上が職を失い、940名死亡
東京でも600名罹患、300名死亡

武漢肺炎を招き入れたのは安部総理。
どうぞ我が国にいらしてくださいと中国人(桜井氏は支那人と呼称)を招き入れた。1/24の動画も残っている。小池都知事も同様。

小池都知事は7つの公約12の0のうち、4年間かけて何一つ守らない。私はパチンコ、外国人生活保護と合わせ3つの公約 実現可能とするため、都知事になったら、日本第一党から100名の候補者を都議会に立候補させる。

 

6/25(木)

小野たいすけ(46)

熊本県前副知事 外資系コンサル会社 衆議院議員秘書 海城高校卒、東大法学部卒

◆所感
現職の成果批判もチクリと交えながら、自分はこのようにしたいという展望を具体的に語っていた。聞きやすい。分散型都市構造のロードマップに興味あり。自分の報酬カット宣言は前回戸並誠(マック赤坂)氏以来で、意気込みも感じる。最後の「イメージだけで語るのではなく、問題をどう解決するのか論戦を、都民は期待してるはず」という逆説的な語り掛けはよいね。小池氏が当選したら、やはりイメージの勝利かよ・・・となるわけで。

◆出馬の理由
主要政党は候補者を出し切れず。このままキャッチフレーズばかりに惑わされ議論が深まらないまま都知事選が終わってよいのか。この状況に一石を投じなければないという思い。

◆現職批判
小池氏の東京ロードマップ、東京アラートの有効性に疑問。コロナの前、豊洲市場移転 4000億の損失。待機児童ゼロ、満員電車ゼロ等7つのゼロを掲げたが、達成したのはペット殺処分ゼロだけ

◆政策
コロナ対策: あいまいな東京アラート、東京ロードマップは即見直し。科学的な根拠に基づく感染対策で経済活動を両立。第2波への備えとしてICUセンターを整備し医療体制を強化。PCR検査は、医師が必要と判断した全員が速やかに受けられるよう体制を拡充。

オリパラ: 2024まで延期し、完全な形で実施するよう国と調整し、IOCと交渉。
経済: 通勤で東京に集中することなく、分散型の都市構造に変革。

安心して芸術・文化を楽しめるよう、感染症対策を備えた空間の整備に取り組む。都営地下鉄とメトロの一元化、利便性向上。

防災: 熊本地震の経験を首都直下地震に生かす。家屋の耐震、防火対策、他県との交流推進。

健康づくり: ガン受診率を上げ、治療しながら働ける環境整備。

その他具体策は放送では割愛

予算: 1兆円あった貯金を使い果たした小池都政の財政再建
私自身、給与・報酬・ボーナス50%カット

イメージだけで語るのではなく、問題をどう解決するのか論戦
それこそが、成熟した民主主義

 

市川ヒロシ(58)

ディスコイベントプロデューサー 庶民と動物の会

◆所感
実現すること4つ言うと言ってたが、結局言わずじまい?途中で話が急に変わっている。「児童虐待は189へTEL」という情報はよいPRになったと思うが、全体を通じ論理性は著しく低い。

◆主張
この国に充満する曖昧さ、不平等さ、不条理さにつくづく疑問に感じてる。公約ではなく、必ず実現できること4つ言う

一社理事として動物虐待防止、児童虐待防止啓発アナウンス活動、夜回りパトロール 児童虐待は189へTEL

第三次世界大戦級のコロナ(注: ?)、ホスト業界、ライブハウス業界、ディスコ業界、スポーツジム業界、(注: なぜか)空手業界、STAY HOMEとはいうが保証なし。

庶民に寄り添う、と政治家は言うが、カップヌードル食べない、満員電車に乗らない、お腹にぜいたくと言う"ぜい肉"がついた政治家達に、庶民の気持ちは絶対わからない。

私は社会の活動を盛り上げたい。有名だから入れる、無名だから入れない、ではない見極め方。愚痴をこぼしてても先に進まない。投票率を上げて納得がいく選挙を戦いたい。

 

関口安弘(68)

都立航空高専 航空自衛隊航空学生 食品小売業 建物管理業 他 ボランティア活動等

◆所感
3回連続出馬ながら、過去の横田基地返還や憲法改正から論点替わり、丸くなった感。カツラは白髪交じりでよりリアリティ増し、乗っかってる感もなくなりより自然になったが、肝心な論調は防災に偏りインパクト薄れた。

◆政策
防災: 江戸川区 大正6年高潮被害、昭和24年キティ台風の災害
水害、災害は忘れたころにやってくる
対策として、監視カメラをたくさんつけ、浸水した時に即座に住民に知らせる体制。これを東京都全域に。

7か条
1. 水害対策
2. オリンピック
3. コロナ対策
4. 羽田空港の北進入路 危険なため撤回申し入れ
5. xxx(注: 放送では忘れたのか、触れてない)  
6. プラスティックごみ問題
7. 高齢者が働きやすい仕組み

 

沢しおん(44)

青山学院大卒 IT企業取締役を経て作家

◆所感
活舌ははっきりしていて聞きやすいが、所々論理性に欠ける。「運営に強い」の根拠は?未来の東京戦略ビジョン 2040年の姿 の話題が唐突感。足元見ることを迫られてる人達にとって20年後は遠すぎる。政策も特に目玉なく、埋没感。立候補の動機について語っていただきたかった。これでは作家業の売名と思われてもやむなしだろう。

◆主張
コロナ従事者への感謝

個人のキャッチフレーズ: ITに強い 運営に強い 逆境に強い

選挙のスローガン: 20年後を見据えた最強都市東京の基盤作りを進める

未来の東京戦略ビジョン 2040年の姿

1. コロナ対策
医療崩壊を起こさないよう、病院への支援を行い、
実効性のあるデータと判断に基づいた適切なアラート

2. 経済の復興
雇用や賃金の問題
同一労働同一賃金を原則とし、正規雇用、非正規雇用の格差是正

3. 20年後に向けた少子化問題と晩婚化
東京人口1400万人と増加したが、出生率1.36の対策。

その他
東京2020: 簡素化かつ安全対策し開催、推進
統合型リゾート誘致: 公共事業の観点を持って検討

 

6/26(金)

山本太郎(45)

前参議院議員 れいわ新選組代表

◆所感
リアリティのあるホームレスの実態から引きんでいく話し方は上手い。コロナウイルスを災害基本法の「災害」に指定していれば、というのは理にかなっている。ただ、15兆円調達は本当に現実的なのか?バラマキ推進も、その後のツケが疑問。

また、そもそもこの人色んな団体立ち上げてきたけど、国政→なぜ今回都政なのかの理由がどうしても唐突感。都知事になったところで、任期途中に投げ出して国政選挙に出るんじゃないか、と懐疑的な目で見てしまう。

◆立候補理由
コロナ災害の補償のない自粛により、ホームレスになりたての人を見てきた。1400万人の都民に対し、都知事が本気を出せばだれも失業させない、倒産させない、露頭に迷わせない、ということを実現するために立候補した。

ホームレス化のリスクにさらされる人々はコロナ災害の前から存在。この原因はどケチ財政。20年以上のデフレから脱却する気もなく、大企業の利益を増やすために、非正規労働を拡大させてきた結果、多くの困窮者が発生。コロナの前から緊急事態だった。

本当に頑張るべきは「政治」。つまずいてもすぐに生活を立て直せる社会、私がやります。

15兆円調達し、全都民に10万円を支給、前年対比事業収入のマイナスを補填。高校大学大学院、専門学校学生1年間学費免除、東京都職員3000人雇用。都営住宅空き部屋40000室、空き家69万件、賃貸共同住宅41万軒借り上げ、安定した住まい提供。

コロナ第2波の際、全都民に10万円を支給、41万の事業者に即100万円給付。

このような施策は本来国がやるべきこと。そもそもコロナウイルスを災害基本法の「災害」に指定していれば、みなし仮設住宅扱いとして家賃を国が支払うこともできた。雇用したままで失業給付を受けることもできた。小池都知事は国に対してコロナを災害指定しろと求めなかった。

今は緊急時。全国の自治体トップと繋がって、国に対し地方への大胆な財政支出を要求。緊急時の地方債を日銀が買い取ることを求める。

 

ごとうてるき(37)

トランスヒューマニスト党 9連続落選 輝樹塾塾長 輝樹教教祖 カリスマ 革命家 愛国者 救世主 神様 変人 等々

◆所感
今回、立候補し続けている動機に触れ、下ネタを入れる理由も説明していることは大きな進歩。構成として放送禁止のくだりが長すぎ、次にNHK批判に移ったのは唐突感あり。

この人はニコ動(小池氏&LDP批判)、NHK、TOKYO MX(戦争根絶には射精、愛とSEXという主張)と、3種類政見放送の内容を変えてるところはプロ意識高い。戸並氏同様、継続は力。前回よりも真剣さは伝わったが、いずれも具体的な政策について1秒も触れていないのが残念。

◆主張
国家権力くそくらえ。立候補の理由は、3年前のR1グランプリ アキラ100%さんの優勝がきっかけ。有名人の発する似たような言動・用語は放送するのに、私の発する放送禁止用語を削除されるのが疑問。こんな不公平なことはあるか?私達の祖国である男性器、女性器を放送禁止にするのは健全な社会なのか?

一般国民から搾取した受信料で上級国民を忖度する。そんなNHKの受信料収入5年連続過去最高を更新。こんな理不尽なことはあってよいのか。

権力者の都合悪いことは皆つぶされる。力ある者は優遇され、力ない者は泣き寝入りするしかない。そんなクソみたいな世の中を変えたい、だから私は立候補し続けている。

下ネタ嫌いです。しかしこれは政見放送、命を懸けて真剣にやっている。日本社会に漂う閉塞感・無関心・無責任。ほんの少しでも政治や選挙に興味を持ってもらいたいので、敢えて道化を演じている。

破壊と創造、新しい時代を作り風穴を開けるのは「変人」。「変な人」ではない。「世界を変える人」。選ぶのはあなた。

 

西本誠(33)

スーパークレイジー君としてラッパー活動中

◆所感
見かけによらずと言っては失礼だが、朴訥な雰囲気を醸し出し、正論を自分の言葉で語っていることは共感持てる。公約も、自分の経験から3点に絞った内容というのも筋が通っている。実現性の低いこと、聞こえの良いことをつらつら挙げまくる政治家よりなんぼかよい。いたく共感した。後藤氏のように、継続性に期待。なお、MX Ver.は特攻服での出演だが、話の内容は概ね同じ。

◆公約
1.風営法緩和
2.待機児童0
3.ペット殺処分0

◆立候補の動機
眠ってるたくさんの票、選挙に興味を持たせる動きをしたい。選挙楽しくしたい、興味を持たせたい。

◆主張
もともと自分は選挙に興味なかった。政治家は、いい家庭に育ちいい大学出て公約言って口がうまい人がなるイメージがある。でも結局最終的には不祥事起こすニュースなんかを耳にし、疑問に思っていた。偽善者ぶって胡坐かいてる政治家も居ると思う。

東京には4-600万人選挙に行かない。今の若者は選挙自体に興味ないのかな、と思っている。政党の後ろ盾等何もないが、自分にできることをやっていく。

政策の詳細はSNSの場で発信しているので覗いてみて。

 

七海ひろこ(35)

慶應義塾大学法学部卒 元NTTデータ 幸福実現党 広報本部長兼財務局長兼東京都本部代表

◆所感
うまい。5つのビジョンが明確に示され、1つ1つ具体例もしっかり織り込まれていてわかりやすい。無所属ノーバックならなぁ。。

ばらまきは結局増税に繋がる、には大いに同意。中国との密な小池都政に警鐘を鳴らす、というのも攻めてる。

ただし、相続税撤廃を国に要求、には疑問。そんなことしたら貧富の格差がますますついてしまうのではと。この人は富裕層だろうからいいのかもしれんが。。

◆立候補の動機
愛する東京を守り反映させたい一念

◆都政批判
小池都政のコロナ対策は失敗。客観的データからも、感染のピークは緊急事態宣言前、自粛の効果なし。延長判断の際も、根拠となるはずの入院患者数間違ってた。協力金2度大盤振る舞い 都の1兆円は95%使い果たされてしまった。また、小池都政は中国北京にベッタリの都市外交。中国に頼る経済に未来なし。医療用防護服33万着を送り、中国共産党トップと会談するなど、中国と密すぎ。築地豊洲の混乱も忘れていない。五輪ブラックボックスは更にブラックに。都政の実績はむしろマイナス。

◆政策
1.働く喜びと自由があふれる健全な東京
過度な自粛も委縮ムードも取っ払う

2. 東京の大減税
住民税、法人都民税、固定資産税をゼロに。国税(消費税の減税、相続税の撤廃)も国に発信していく。税金が低い方が、自由な金が増え景気が良くなる。ばらまきは無限には続かない。結局増税となる。

3. 暮らしを貧しくする規制は撤廃
厳しすぎる建築規制を見直し、空を活用しひろこの広い家の実現を目指す。民間の活力を止める規制は緩和

4. 中国の魔の手から守る
中国とはソーシャルディスタンスをとり、コロナ拡大の責任を追及する。今後は、台湾の台北市と友好都市締結を目指す。

最後に
五輪開催できなくても、カジノを誘致しなくても東京を繁栄させられるビジョン=東京大減税、脱中国。東京の速いスピード、空間、情報をお金に換え、稼ぐ東京を創る。

 

6/29(月)

込山洋(46)

2015年4月より渋谷ハチ公喫煙所にてボランティアで1年間喫煙所の清掃活動 マック赤坂氏元秘書 介護士

◆所感
半生から都知事立候補に至るまでの成り行きの説明を丁寧にし、引き込まれる。ごみ拾い経験、介護士経験を活かした公約は筋が通っている。声が枯れているのが痛々しいが、それを補って余りあるボディーランゲージ、戸並氏直伝のスマイル、元気のよい、伝わる熱いプレゼンだった。よいと思う。これで小池氏に入れられたらもうしょうがないね。

戸並氏の秘書を続ける選択肢もあっただろうが、そうせずに介護の仕事をしようとした動機、そして介護士からの転身(酒井法子氏か)を目指す動機について聞いてみたい。

◆半生振り返り
20歳でハチ公のある渋谷で社会人スタート。その後福岡で事業を起こすも失敗し海への入水自殺を試みるも、助けられ「生きて人の役に立つこともできるのよ」という言葉から、私利私欲を捨て世のため人のために日々命を削ることを決意。

2015年渋谷ハチ公喫煙所で365日朝から晩までごみを拾い続けた。その際に得たものは、美しい心。その後マック赤坂さん(戸並誠氏)に声を掛けられ、3年半仕えた。2019年8月介護初任者過程を終了し、8か月にわたり介護士として従事しながら、新橋SL広場喫煙所再開。今の生きづらい世の中、将来への不安、ストレス、政治不信といった、心の声をたくさん聴いてきた。

◆政策
東京の未来を変えるために「東京美しい心大改革22の公約」
その中のいくつか
1. 緊急課題として、コロナ対策: ベーシックインカムにより毎月10万円支給
2. ごみ・タバコのポイ捨て、路上喫煙は罰金10万円 完全密室型喫煙所を設置
3. 介護離職率減少、介護福祉士480万円、介護施設の増設
詳細はYahooで検索を。

御恩返しをすべく、勇気をもって立ち上がった。どの候補者にも負けない美しい心、鋼のようなメンタル!既得権益を断ち切る!

美しい心、365日ごみ拾いのできる、スマイルのできる東京都知事、介護士としての都民目線! 

 

宇都宮けんじ(73)

元日弁連会長 地下鉄サリン事件被害対策弁護団団長 東大法学部中退

◆所感
1つ1つは悪くないのだが、今一つパンチがない。立候補の動機もここには説明なく不明。政策では、都立病院・公社病院の独立行政法人化の中止によるメリットをもう少し具体定に聞きたいところ。

◆弁護士としての実績アピール
多重債務者の救済、貸金業者を規制する立法運動、地下鉄サリン事件被害対策弁護団長としてオウム破産申し立て、被害者救済立法を成立、リーマンショック時、年越し派遣村の取組、東日本大震災の際は、日弁連会長として被災者を支援する立法、制度作りに取り組んだ。

◆政策
1. コロナ災害から都民を守る医療体制の充実と、自粛要請に対する補償を徹底する。PCR検査数は、OECD加盟国36か国中35位。第2波に備えるためPCR検査体制の抜本的強化、医療従事者に対する財政支援の強化、病床医療器具の充実、命を繋ぐ生活保障の徹底。

2. 都立病院、公社病院の独立行政法人化の中止
独立行政法人化は、質の低下をもたらすとともに、事実上の民営化に繋がる。民間病院がコロナ患者を受け入れた場合赤字経営となり病院の維持が困難。

3. 来年オリパラ困難の場合はIOCに中止を働きかけ、浮いた予算はコロナ災害で被害に遭った都民の支援に回す。

4. カジノ誘致計画は中止
カジノは賭博であり、負けた人の不幸の上に成り立つようなカジノ誘致はきっぱり中止すべき。

これからの時代は経済効率性よりも命や暮らし、人々の人権、自己責任よりも社会的つながりが重視される社会への転換が必要。

 

立花孝志(52)

元NHK職員 元国会議員 現在は、反社会勢力と繋がっているNHKに面会を強要したとして、刑事被告人

◆所感
独り芝居のレベルとしては後藤氏に遥か劣る。論理性もゼロ。明らかな作りこみ不足。おとといきやがれ。というか、こんなのを1度でも国会の場に持ち上げた国民は恥ずべきだ。手話の方ついてたけど、よく平常心でやってられるわ。各種犯罪を表す手話はとても勉強になり感謝。

◆主張
NHKをぶっ壊~すからの、行ってらっしゃい♪

NHKの悪口に終始。男女のNHKキャスターによる不倫路上カーセックス事件、NHKは隠蔽し、関係者の処分を行っていない。(以降独り芝居)

詐欺、殺人、放火、覚せい剤使用、横領、痴漢、インサイダー取引等々、50日に1度何らかの犯罪を起こしている。6/18にも、NHKの関連会社の社員が逮捕された。(以下くだくだ独り芝居続く。割愛)

 

竹本秀之(64)

元朝日新聞社社員

◆所感
とにかく酔っぱらったおっちゃんの説教か、と思うほど非常に聞き辛い。論理性もなく、聞く価値なし。居酒屋でやってくれ。

◆公約
1. 都限定で消費税廃止し東京の経済を発展させる
2. 横田基地の変換
3. 電柱の地中化

 

 (牛尾和恵氏、石井均氏は経歴放送のみ!折角立候補してるのにもったいない!)

 

牛尾和恵(33)

公報も政見放送も辞退した唯一の候補者。ニコ動には出演も、政策どころか名すら名乗らない。

いきなり半べ。リンナって誰?(注: ラインの公式?キャラクターのようです) 唐突に本2冊掲げて終了。日本語を話す宇宙人か?最初から最後まで全く意味不明。

WEBサイト https://tokyosen-ushi.amebaownd.com

 

石井均(55)

政見放送を辞退したもう一人の候補者、自称フリージャーナリストの石井均氏。

WEBサイトは文字多すぎて読む気せんが、Youtubeならちょっと聞いてみようかな。

チャンネル登録数、閲覧数とも低いが。1年前に挙げていたもののようだ。

 

公報は辞退しなかったが、ワクチン開発って?? 

WEBサイト https://hi0815.com/policy/index.html

都知事としての政策 https://si0312.jimdofree.com/

  

 

届出順

山本太郎(45) れいわ新選組党首
小池百合子(67) ディフェンディングチャンピオン
七海ひろこ(北林寛子)(35) 幸福実現党 広報本部長兼財務局長
宇都宮健児(73) 弁護士 元日弁連会長
桜井誠(髙田誠)(48) 日本第一党党首
込山洋(46) 元介護士 ハチ公前で吸い殻拾い清掃活動。2016年4月〜戸並誠氏の付き人、財団法人スマイルセラピー協会公認インストラクター
小野泰輔(46) 元熊本県副知事
竹本秀之(64) 無職 先物トレーダー 元朝日新聞社員
西本誠(33) 歌手 スーパークレイジー君
関口安弘(68) 建物管理業
押越清悦(61) NPO法人代表
服部修(46) 音楽教室経営 ミュージシャン(N)
立花孝志(52) N国党首(N)
斉藤健一郎(39) 自営業 ホリエモン秘書(N)
後藤輝樹(37) 自営業
沢紫臣(しおん)(44) 作家(男性)
市川浩司(ひろし)(58) 会社役員 ディスコイベントプロデューサー 庶民と動物の会
石井均(55) 元銀行員 フリージャーナリスト
長澤育弘(34) 薬剤師
牛尾和恵(33) 元会社員
平塚正幸(38) 社会活動家 国民主権党 党首
内藤久遠(63) 元派遣社員 元陸上自衛官

 

顔写真はこちら
https://go2senkyo.com/local/senkyo/19693

【注意喚起】売買仲介サイトで購入したアマゾンギフト券が無効化

(最終更新日: 2021/4/10)

 

amatenという、かつてTVCMも流れていたそれなりに有名なギフト券売買仲介サイトで購入したAmazonギフト券は、登録できたとしてもAmazonにより無効化される場合があります!

Googleで、アマゾン ギフト券 無効 等で調べると、巷のブログがヒットし、被害の報告がいくつも出てきます。(以下参考リンク)

https://gurifuku.com/2017/04/29/amaten_sagi2/

Amaten(アマテン)[ネット上のギフトショップ]での購入はおすすめしない!Amatenで88,000円詐欺にあった話。 | イケメンゴリラの備忘録。

Amazonギフト券トラブルで300万円凍結されて得た教訓 | せどりでAmazon評価10000以上の男のブログ

 

Amazon公式サイトにも以下にて「Amazonギフト券を転売サイトから購入しないでください」と、転売サイトでの入手は禁止事項として明記されています。 

Amazon.co.jp: ご購入に関する注意: ギフト券

amatenなど透明性が担保されていない市場では、犯罪利用されたギフト券を図らずも掴まされることがあり、消費者としては結局、自分が得する賢い行動に見えて実は犯罪行為を助長することになってしまう、と言うことなのでしょう。

 

Amazonが検知するや否や、ギフト券無効化とともにアカウントスペシャリストからメールで無効化した旨の通知が来て、恒久的な措置(即ちアカウント閉鎖等が想定されます)がなされる可能性もある旨、警告がなされます。

実際アカウント閉鎖となった日には二度とAmazonで買い物できなるのみならず、ログインもできなくでしょうから、これまでに買ったkindle本も全てパーになってしまうことになります。プライム会員の日割り返金も当然ないでしょう。

ギフト券が白か黒か以前に、転売サイトでのギフト券入手自体が、Amazonが定める禁止行為に抵触するので、無効化されても文句は言えません。ただ、転売サイトを巡って問題が明るみになっているにもかかわらず、なぜこのギフト券の仕組み自体を廃止しないのかと納得いかない部分もあろうかと思いますが、その理由は以下記事にて書かれています。

アマゾンギフト券、突然「すべて没収」続出…アマゾンと仲介業者、抜本的対策取らない理由 - 記事詳細|Infoseekニュース

 

そういったリスクを踏まえ、それでも利用したい方は自己責任ですね。。最低限以下①~③に留意するにしてもリスク大です。セールだと言ってこぞって細かくギフト券登録して購入を繰り返すのも、いつアカウントスペシャリストに目をつけられるかもしれず、突然無効化&アカウント閉鎖となっても自己責任です。

 

10%以上割り引かれている券高額な券には手を出さない。(高額の基準は人によって異なりますが、無効化されて泣く程度の額)

不正なギフト券の確率が高まり、前述の通り図らずも購入者が犯罪行為を助長することとなる。 なお、1枚の高額ギフト券であっても、複数枚の少額ギフト券であっても、転売サイトから入手したとアカウントスペシャリストに判断されれば、残高含め問答無用で残高0円にされます。

 

②ギフト券残高に反映されたら即発送される商品にのみ利用する。

在庫がない商品、発送まで時間がかかる商品への決済も、無効化リスク大。登録当日に無効化される事例もあります。

 

③アマゾンアカウントにギフト券残高は残さない

安いから買いだめしておこう、は無効化リスク大。

 

↓これ並みにショッキングですね。

f:id:nastac:20200406225241j:plain

 

 

→話は変わるが、Amazon検索後のページ末尾に &emi=AN1VRQENFRJN5 で中国品を非表示にすることが可能。

【朗報】Z会小学生向けコースに関するTIPS

(最終更新日: 2023/11/18)

 

 

Z会小学生向けのタブレット教材をkindle fire HD8で受講する方法

kindle fire (2015)はデフォルトのSilkブラウザで動作したのですが、画面小さく実用に耐えなかったので、kindle fire HD8(2018)を購入して試したところ、ログイン後アニメーションが動作せず。

そこで、以下サイトを参考にしてGoogle  Chromeを導入すると使えるようになったので、参考までに共有します。

※注 現在、kindle fire HDXは2020年版(以下画像)となっていますのでご了承ください。 

kindle fireは定期的にセール対象となるので、そのタイミングに合わせて購入するのもよいかもしれません。10だと小学生にはやや大きいかと思われます。なお、8、10ともにキッズモデルが存在しますが、キッズアカウントではChromeが使えず、親アカウントでやる必要あり。

 

ご自分のKindle Fire端末がどの世代なのかはこちらも参考にしてください。

Amazon.co.jp ヘルプ: Fireタブレットの見分け方

Fireタブレットのデバイス仕様: 概要 | Fireタブレット

 

参考になったサイト

巷に色んな解説サイトが溢れていますが、この2つで十分。わざわざ私がまとめ直すこともありません。いずれも、先にGoogle Playを入れてからGoogle Chromeを入れる方法。(公式サポート外につき、実施は自己責任でお願いします)

https://www.sumahoinfo.net/entry/fire-tablet-google-play-store/

https://ygkb.jp/6312

 

Z会が公式に謳う受講環境

1年生https://www.zkai.co.jp/el/requirements-t12/ 

3-6年生(対応機種はiPadのみ): https://www.zkai.co.jp/el/requirements-t/

 

でもそもそも話の腰を折るようで恐縮ですが、この年齢には紙の教材の方が良いと思いました。結局ゲーム感覚でアニメーション楽しんでいるだけで、しっかり読む、書く、考えるが養われないと思いました。Kindleは💩のお供に成り下がっています。。

 

 

 

中学受験コースと小学生コースを並行受講して気づいたこと

中学受験コースと小学生コースを並行して受講しているが、色々インターフェイスを統一して頂きたい部分あり、スマートなZ会さんにしてはあまりに無粋なシステムだったので、改善点としてZ会に連絡した。

 

添削問題

中学受験コースはA4サイズ、小学生コースはA3サイズ。A4は、自宅のOA複合機でスキャンして簡単にPCに取り込める。A3だとスキャンできないのでスマフォで写真に撮り、それをメール等でPCに送りファイルサイズを調整し(iPhoneそのままだとファイルサイズが大きすぎはじかれる)、と手間かかるかつ、QRがうまく読み取ってくれず撮り直しになることもあって非常にストレス。家庭でA3対応スキャナがある人は少ないだろうから、A4に統一して欲しい。

 

会員番号

1人1IDで一元管理すれば良いのになぜそうしないの、という疑問は大いにある。これが発端で、以下も非効率な管理になるのだと思う。

 

Z会マイページ

「2023年度はこちら」だとか「中学受験コースはこちら」だとか、とにかくわかりにくい。

 

答案提出アプリ

中学受験コースで入って提出後、ログアウトして再度小学生コースでログインして、、と、あれどっちで入ってたっけ、となってややこしいし、効率悪すぎ。

 

クレジットカード

片方(中学受験コース)で変更登録したものがもう片方(小学生コース)で変更されておらず、意図しないカードで引き落とされていた。

 

ちなみに中学受験コース、内容の方は良いのだが、子供はついていけず4年生の9月くらいから理由つけてやらなくなり、結局脱落。。毎日練習ブックも毎日こなし(10回を3回繰り返すように指示してたが、これも脱落)、レギュラーもこなして4年間完走することは至難の業では。ちゃんと完走できた人が居たら話を聞いてみたい。

自転車 輪行ケース&キャリア おすすめ

自転車を積載するのに、車移動ではTHULEのサイクルキャリアを使っていますが、輪行以外でのトライアスロン時の自転車運搬ツールについて紹介します。

 

 

 

ベース

ウイングバーエッジ (th9594 kit4033セット)

※購入は、サポートの充実している谷川屋がおススメ。ベースキャリアおよび取付キットは車種によって適合/不適合あるので、谷川屋の用意する適合表 カーキャリアの適合/適応表調べはこちら! カーキャリアサーチjp から調べると便利です。

 

キャリア

冬以外: サイクルキャリアTH598

冬: スキーキャリアTH7326に交換

 

輪行ケース

ちなみに、空輸時はTOPEAKのPAKGOを使用しています。

 

その後、少しサイズの小さいPAKGO XSが出ました。こちらだとリアディレイラーを外す必要がありますが、総重量23kg以内に収まる可能性が出てくるので、海外空輸の場合はメリットが。

 

空輸規定サイズ203cm以内に納めるなら、こちら。

ゼットアップリサーチの輪行ハードケース P-2030

北大路欣也似の代表がサイクルモード等でPRしているこのハードケース。価格は高いが、しっかりした保護性は第一優先であり、板状にばらせる点は、使わない殆どの時において便利かと。

https://www.z-up.jp/product/product-category/impact2030/

 

 

ボルボリンク集

1) 左がウインカー、右がワイパー。国産車と逆。

2) 内側からドアロックするつまみがなく、走行時(運転席のボタンで一斉ドアロックしてても)内側からドアノブ操作するとドア開いてしまう。(今更気づいたが、そんなの常識??)

 

ブラック&ホワイトでオシャレ度が高まったボルボV40の限定車「ダイナミックエディション」登場 | 自動車情報・ニュース WEB CARTOP

ボルボV40クロスカントリー新車試乗評価 Cセグ、最良、最強のクロスオーバー車 [CORISM] | レビュー [CORISM]

ボルボ・V40クロスカントリー:手軽でカジュアルなSUVテイスト、不整路だけでなく街中も速い|ワゴン|MotorFan[モーターファン]

ボルボV40クロスカントリーD4 - 試乗記 | AUTOCAR JAPAN

 

ボルボの末期モデルに乗ってわかった「残り物には福がある」 | 男のオフビジネス | ダイヤモンド・オンライン

ボルボV40で車中泊は可能なのか?徹底検証してみた結果は!? | Attract Car

ボルボV40 マイナーチェンジで70万円値上げの真相|MONO TRENDY|NIKKEI STYLE

第3回:ディーゼル車「V40 D4」で駆ける 【ボルボV40 解体新書】 - webCG

 

ボルボの維持費はどれくらい?車検やメンテナンス費用を比較[2019年11月06日] | ボルボ | 新車・中古車の【ネクステージ】

二極化する日本のクルマ市場…「ボルボ」のブランド戦略とは? | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン

「ライバルをおとしめない」 絶好調ボルボ社長の戦略|MONO TRENDY|NIKKEI STYLE

社長に訊く ~ボルボ・カー・ジャパン株式会社 代表取締役社長 木村隆之~【MOTA】

リーダーならば青ペンを持て 学ぶべきは歴史と心理学|出世ナビ|NIKKEI STYLE

上司より派手な服着るのはもってのほか|Men's Fashion|NIKKEI STYLE

ファッションは立場を示す 装いの流儀間違えてはダメ|Men's Fashion|NIKKEI STYLE

「消える」エンジン音 ボルボ・マイルドハイブリッド|MONO TRENDY|NIKKEI STYLE

CEO直撃 ボルボは「クルマのスマホ化」を目指す|MONO TRENDY|NIKKEI STYLE

カー・オブ・ザ・イヤーに高級外車 日本車選外の理由|MONO TRENDY|NIKKEI STYLE

熱狂的ファンを生み出したボルボディーゼルを詳しく解説 monogress[モノグレス]

ボルボ・代表取締役退任とこれから monogress[モノグレス]

ボルボV40 世界最高の安全性の意味を知る monogress[モノグレス]

 

コクスンについて(コクスンのご紹介)|ボルボ専門店コクスン

 

大切な人を思ってひねり出した新しい仕事が、また別の、大切なだれかを幸せにしているのだ。すべては、人を思う気持ちから、はじまっている。

→President, lyssnar du? Det finns folk här som verkligen behöver V40.

 

 

 

 

野球の応援歌について語る

(最終更新日: 2023/11/18)

 

NHKBS1の球辞苑で応援がフィーチャーされていた。個人的にはMLBスタイルの方が好き。応援歌はノリよいのはいいんだけど、音に脳が支配されて野球の中身が見られなくなってしまう(笑) 勝手にランキングします。

 

 

NPB編

▼私の好きな応援メロディ(あくまでメロディ。リンクは独断)▼

1. チャンステーマ4 / R.ローズ (横浜)

(演奏) Hey! (演奏) Hey! (演奏) Hey! (演奏) 勝つぞ!横浜!倒せ!<相手チーム>!  / Come on Rose, victory Hustle Bobby go go go Come on Rose, victory Hustle Bobby go go go 

原曲: わぴこ元気予報 (内田順子)
原曲は、リンスの要らないメリット(シャンプー)のCMからアレンジしたものかと思いきや、まさかのきんぎょ注意報。シンプルながら中毒性のある名曲。チャンスでのローズの右中間の二塁打が目に浮かぶ。ハモリも素晴らしいのに、チャンステーマ1,2(パチスロ曲)に比べると使用頻度がかなり少ないのが残念。。応援団はパチスロ好きなのか?

 

2. 岡崎郁 (読売)

それ行け弾けるパワー それ行け閃くセンス 右に左に流してソレソレ岡崎~

ハモリが美しい名曲。80年代は野球中継と言えば読売戦だったし、名曲が多かった。松本(匡史)、篠塚、クロマティ、吉村などもよく覚えている。

 

3. 鈴木尚典 (横浜)

駆け抜けるダイヤモンド 両手を高く上げ 轟き渡る歓声が君の胸を焦がす~

ベイスターズらしいキラキラした曲調の名曲。歌詞も含めると3本の指に入る。

 

4. 山田哲人 (ヤクルト)

スタンド超えて打球は遥かな夢へと続く 行け山田 新たな時代を~

 

4. 高橋慶彦 (広島)

行くぞ狙いは盗塁王 塁に出たら走れ ここが男の見せ所 燃えろ慶彦

広島の応援歌も名曲揃いだが、これを推す。 「塁に出たら走れ」が、何気に凄い要求。

 

5. 前田智徳 (広島)

走攻守三拍子揃ったイカした男 もう爆発寸前なのさ 前田のパワー

前田はおどるポンポコリンから始まって複数バージョンあるが、やはりこれが一番に思う。 アキレス腱が爆発してしまったが、そうでなかったらどれ程の成績を残していただろうか。90年代の広島、特に正田、緒方、江藤(後期)、ロペス、金本、小早川、L.ロペス、R.ランス(麦わらでダンス)も甲乙つけ難い。

 

 

7. チャンステーマ1 / 藤本博史 (ソフトバンク )

わっしょいわっしょい <選手名> わっしょいわっしょい <選手名> 行け!打て! <選手名> 熱くなれ! / ここまで飛ばせホームラン ここまで飛ばせホームラン

常勝若鷹軍団の応援歌はどれも短調も多い気がしてイマイチな中、これは音が頭にこびりつく中毒性のある曲。

 

8. 投手汎用(ファイティングテーマ) (横浜)

戦うぞ 闘志漲らせて 勝利の海 行くぞベイスターズ~

ベイスターズ誕生時から使われ続けている名曲。左投手の時もこれでいいのに。

 

9. 高木豊 / 内川聖一 (横浜)

波間に<渋く/熱く>光るダイヤモンドの主役 勝利へ走れ <ユタカ /内川> go go>~

原曲: 頑張って いつだって 信じてる  (東京女子流)

応援歌メロディから逆輸入された珍しい曲。 

 

10. 投手汎用 (中部日本)

強気の勝負で勝利を掴め 一球入魂それゆけ<投手名>~

2019年シーズンまで使用された。

 

▼その他次点▼

11. 中畑清 (読売)

燃えよキヨシ男ならここで一発キヨシ かっ飛ばせよ かっ飛ばせよ レフトスタンドへ~

レフトスタンドとなると相手チームファンが占有するはずだが、当時はホーム、ビジターの区別はさほどなかったんだっけ?

 

12. 野村謙二郎 (広島)

赤い闘志燃やせ 赤い旋風巻き起こせ 勝利目指して駆け抜けろ 走れ野村謙二郎~

 

13. 秋山幸二 (西武)

ジェットミサイルが飛ぶよ スタンド越えて 鉄人リストで狙え ぶちかませ空へ~

原曲: 恋してカリビアン (荻野目洋子)

 

14. 汎用 (阪神)

かっとばせ<選手名> (アイヤー) かっとばせ<選手名> (アイヤー) かっとばせ<選手名> <選手名> <選手名>

原曲: Our Boys Will Shine Tonight 立大のセントポールや天理のアレンジが有名。

 

15. 西田真二 / マイカ=キラ=カアイフエ (広島)

ここで一発頼むぞ西田 バット一振りホームラン それチャンスだ勝負師西田 一発かっ飛ばせ~
/
キラ 煌めくアーチを放て キラ我らの願い乗せ キラ頼れるハワイアン マイカ=キラ=カアイフエ

原曲: Ta-Hu-Wa-Hu-Wai

これはノれる!かつてはマメチャンテというチャンステーマだったのだが、復活希望。

 

16. チャンステーマ (日本ハム)

原曲: Chitty Chitty Bang Bang (日本語版)

かっとばせ○○! かっとばせ○○! ウ〜 Yeah! 頑張れ僕らのファイターズ 走れ速く 頑張れ僕らのファイターズ 決めろ早く [男] 打って 打って <選手名>! [女] 打って 打って <選手名>! 今だチャンスだ<選手名>!

「頑張れ僕らのファイターズ」が早口で慣れが必要。

男女交互なのも斬新。

 

17. 金森栄時 (阪神)

GoGoGoGo金森 GoGoGoGo金森 それ行けそれ打てチャンスだ 打て打て打て打て金森~

死球アピールと、金森も(ラッキーゾーンに)入ったー!で有名な金森選手。

 

 

高校野球編

高校野球の応援はプロのそれとは少し違います。選手に紐づいてないし、生応援を聞くだけの目的でも現地観戦に行く価値はある。ただ、アルプスは疲れるので内野特別指定席で。オリジナル曲を特に高く評価したい。

1. 第1応援歌~B1~横高マーチからの第5応援歌 (横浜)

第1応援歌~B1 横高マーチ~第5応援歌

横高と言ったらこれ。1曲1曲ぶつ切りではなく、流れがあって好き。血が騒ぐ。一部、法大(チャンス法政)から譲り受けた曲。(そらチャンスだチャンスだかっとばせ~の部分) 「大きな声で」のコールは、ベイスターズのチャンステーマ0でも採用(笑) その他、横高アトムも有名。

 

2. レッツゴー (習志野)

公式版。 ブラバンの質が高く、爆音応援のオリジナル曲。マリンスタジアムでの千葉ロッテ戦(習志野デー)で習志野高校が福浦選手の応援で演奏した時は痺れた。

 

3. Love me tender, セントポール, オブラディオブラダ (天理)

Love me tender セントポール オブラディオブラダ

応援のレパートリーが少なく、いずれもゆったりテンポながらも毎回安定の音質。
チャンステーマ「わっしょい」も、読売がパクるほどの定番。ゆっくりから始まってだんだん早くなる曲。

 

4. 浦学サンバ1,2,3,4,5 (浦和学院)

こちら。野球っぽくない応援だが、いずれもノれる。

 

5. チャンステーマ (原曲: The entertainer) (八幡商)

こちら。 サッカーではド定番だが、当校のはゆっくりから始まってだんだん早くなる独特の流れ。HASSHO! Go Go HASSHO, Go Go HASSHO! HASSHO!は盛り上がる!
2011年夏帝京戦 僅か2安打、0-3でビハインド9回表1死無走者から突如流れヤケクソ演奏と思いきやどんどんボルテージが高まり、相手も呑まれたかまさかの逆転満塁弾で一挙5得点逆転、というのがありました。

 

6. コンバットマーチA1 (京都外大西)

こちら。 伝統のオリジナル曲。短縮版(A2)も。

 

7. 近江マーチ (原曲: Yankee Doodle) (近江)

こちら。 テンポが速くなった時の高揚感と、「勝利を掴むぞおっおっみ!!」のコールは最高。第103回大会では、他校とは一線を画する選曲で盛り上がったので、是非一聴を。

 

8. (原曲: 第九) (東海大相模)

こちら。 東海大相模と言えばこれとチキチキバンバン

 

9. 突撃のテーマからのダッシュKEIO (慶應義塾)

こちら。大学でも使用される、伝統と安定の曲。

 

10. (原曲: Dream Express) (常葉菊川)

こちら。初めて聞いた時からインパクトに残ってる曲。当校はOver Driveも定番。

 

11. 駒大コンバット (駒大苫小牧)

こちら。 3年連続決勝進出した頃(2004-2006年)は散々聞きました。

 

12. チャンステーマ (原曲: Vロード) (下関国際)

こちら。2018年エース鶴田で沸かしたSコクこと下関国際。コ・ク・サ・イの応援はインパクト大。

 

13. ハイサイおじさん (沖縄勢など)

こちら。 指笛で演奏がかき消されがちだが、学校によって質の差異が出る。『(オリジナルの)歌詞が応援に相応しくない』等とつまらない大人が騒いで一時自粛になったこともあったが、無事復活。

 

 

野球関連記事

 

 

 

→井口氏といいシンパの鳥越氏(二軍監督)といい、去り方が寂し過ぎる。球団首脳と深い溝があったのだろうか。

 

→うーん、シリーズ通じて打てなかった。この悔しさを1日たりとも忘れず、来年こそはの気持ちでできるか。

 

→すげー伊勢跳んでる!

 

→コーチでいた方が合う気はするが、どんなチームになるか楽しみだ。

 

 

 

 

column.sp.baseball.findfriends.jp

column.sp.baseball.findfriends.jp

 

→こういう地味な記録好き。にしても最下位から首位打者出たり、こういう記録でたりと話題に事欠かない。

 

 

 

 

president.jp

 

 

→長野はドラフト蹴って読売入りに拘って気難しい人かと勝手に思ってたが、紳士みたいね。

 

→そういうのも想定しないと。絶対に防ぎたいのなら、退部時に返却させるかするか?ちなみに某強豪校の職員が言っていたが、オークションサイトに出品されているのは、大概はそれっぽく作ったもどき品であることが殆どだと言う。

 

 

 

→西短森尾投手は伝説です。この森尾(西短)のほか、小川仁(履正社)、谷口豊(鳥羽)、町田友潤(TK)など、プロ行かなかった人のプレーの記憶が増幅される感あり。

 

 

 

 

 

 

 

→有田工業背番号4山口

 

→高校野球県大会予選1回戦のようなスコア

 

『ソフトバンクは1日1500スイングを3週間とかすごくハードな練習メニューなんですが、DeNAは選手に任せていました』

→同じプロなはずだが、これが常勝チームとそうでないチームの大きな差の根源だよな。。

 

 

 

 

 →一般人クオリティを遥かに超えている牧田さん、ホント面白い。

 

 

 背番号6と言えば今は偉大なる後輩の一人森敬斗くんだが、この人を思い出した。最後は61になってたけど。

 

 →親が試合や練習場所への送迎を手伝わされて休みの日が潰れるから、とかじゃないの?

 

→プロでこんなことあるの!

 

 

 

 

 

 

→内川の記事だけどカツオ評「一般人と変わらない体格(身長167cm、体重73kg)でここまでやっているのがすごい。とにかく練習熱心で研究を怠らない。練習から戻ってくるのも最後の時が多く記者などは待ちくたびれる人もいる。投手だけでなく野手にも貪欲に質問して取り入れられるものを探している。実績あるベテランなのに若手に対して偉そうな態度を取ることがないのもすごい」(ヤクルト球団関係者)

 

 

→無安打有得点試合でも敗戦。無安打での勝利。一度は見たい!

 

 

 

→中山裕章の不祥事さえなければ須藤監督時代はもう少し長かっただろうと思う。

 

 

→そういえばプーホールズ選手とMLB同期の一朗選手も1イニング登板し1失点(防御率9.00)の記録を残している。それにしてもド素人ピッチで笑える。

 

「野茂は長い距離の遠投はしなかった。30メートル程度でボールを投げていたんです。技術や動作解析などが進むにつれ、のちにデータとしても出るのですが、角度をつけて遠距離を投じるよりも、距離は短くても、どれだけ地面と並行に速く強いボールを投げられるかが、実際のピッチングに生かされる。マウンドは傾斜です。なのに、上に向かって遠くにボールを投げ続けても、多くの効果は得られない。当時は、そんなことを言う人もいなければ、解析することもありませんでしたが、30年前の彼の調整法が正しかったことは今、立証されているんですよね」

 

 →先輩すいません、3打席見届けて帰りました(笑)

 

→今村健太氏(ニッチロー)、写真写りもクール。ニッチローにも会いたい。

 


 

→あの廣岡がここまで言うのは凄い!

 

『衰えだったり、いろいろあるかもしれないけど、それはそれでしっかり受け入れて、その中で新しい自分を見つけていくこと、勝つことが大事だと思っています。今までにない自分を見せられるように』

→32歳で衰えって、早くないか?

 

→日刊スポーツが詳しくデータ調べてくれてた。横浜がいかに酷かったか分かるでしょう。。
▼対阪神3連戦3連勝は、21年6月25~27日以来。
▼横浜スタジアムでの対阪神3連戦3連勝は、07年9月24~26日以来15年ぶり!
▼横浜スタジアムでの同一カード3連戦3連勝は、20年10月27~29日読売戦以来で、三浦監督になってからは初めて。
▼横浜が阪神にシーズン勝ち越したのは、過去20年間で何と2回だけ!
(04年: 16勝12敗、13年: 14勝10敗)

 

→このビジターユニが好き。

 

→どう考えても34は永久欠番にすべきだった。

 

→宇野の応援歌は短いながらも耳に残り好きだった。

 

→筒香凄い!

 

 

→良質な質疑。

 

→大田泰示選手と同期の友永氏関連。

 

→どう化けるかホント分からん。

 

 

→甲斐拓也も奇跡か。育成契約は数撃ちゃ当たれば儲けもの、ダメならポイの使い捨て的とは言え、数撃てる球団は限られる。宝くじと同じで、当たる人は居るけど、自分ではない可能性が極めて高い。ホークスは奇跡が続くが、何故かドラ1は不発が多い印象。

 

→指名された時から注目してたが、新天地での活躍を祈る。元プロ野球選手の知名度を活かして、将来的には女子ソフトの指導者とかやって欲しいけど。

 

【保存版】東京箱根間往復大学驛傳競走 (いわゆる箱根駅伝) マニアック見どころガイド

関東の方のみならず、正月の風物詩として説明不要のいわゆる「箱根駅伝」。私は実家が横浜のこともあり、2区(18km付近)での生観戦をよくしていました。テレビ中継は、1987年(日テレによる生中継が始まった&山梨学院初出場の年)から観ています。最近になって日テレのサイトにアーカイブ映像がUPされ、懐かしみながら興奮して見直しています。ありがとう日テレ。

 

出場資格や展開予想は専門サイトに譲るとして、非常に偏った内容で恐縮ですが、過去に少しずつ書き溜めてきた『個人的な』見どころをご参考までに紹介します。チェックリストとしてお使いいただければと(笑)。共感いただける部分がある方はご連絡ください。なお、当日はTVは消音で日テレ、音声はラジオNHK第一を勧めます。

 

 

 

伝説のシーン 

第88回(2012年)9区【映像27:30付近】
鈴木(神奈川大)、繰り上げまで残り約15秒、中継所リレーゾーン直前で2度転倒しフラフラになりながらもギリギリでタスキリレー。公式記録は先頭からちょうど20:00差で繰り上げを免れる。その直後上武大が8秒遅れて無念のフィニッシュも、繰り上げタスキで先頭とほぼ遜色ないタイムで走ったことは素晴らしい。

中継の表示と実際の神奈川大のタスキリレーのタイミングに齟齬がありネット界隈で物議を醸したことから、翌年から「くり上げまで」の表示が「繰り上げ目安」に変更された。

 

第80回(2004年)5区【映像12:38付近】
見た目からしてインテリの鐘ヶ江(日本学連選抜 筑波大)、学連選抜初の区間賞!MVPに相当する金栗杯も獲得!(この時は、総合記録はつかないOP参加だが、個人記録は公式記録として認められていた) なおこの年、後に山の神と呼ばれる今井正人(順大1年)は5区ではなく2区起用で区間10位。

 

第79回(2003年)9区→10区鶴見中継所【映像18:35付近】
第63回大会以来、大会を通じて繰り上げスタートがない珍事!

 

第79回(2003年)1区【映像3:22付近】
昨年に続き、六郷橋まで全チーム団子状態。学連選抜の坂斎(国士舘大 翌年チームとして走って2区区間5位)が健闘した。翌年同じく1区を走り果敢に逃げた橋ノ口滝一(りゅういち)(山梨学大)も懐かしい。

 

第78回(2001年)2区【映像3:20付近】
先輩の坪田氏のサングラスをもらって走った徳本(法大)、最後の箱根は7.33km付近で途中棄権!史上最短での途中棄権の記録を更新。

 

第78回(2002年)1区【映像2:50付近】
なんと東京都区間ずっと15人仲良く団子状態の珍事!六郷橋下り切るあたりでようやく日大が遅れると言う展開。結局、先頭と最下位15位の差がわずか46秒の2区タスキリレーとなった。

 

第77回(2001年)6区【映像1:18付近】
時差スタートシーン、トップと55秒差でスタートするはずの3位法大、今年始めた復路ピストル式でなんと火薬詰めに手間取り、1:20差でスタートさせられてしまうハプニング。差し引き25秒は後に調整されることで事なきを得たが、復路一斉スタートと繰り上げスタート以外で見た目の順位と実順位を変える要因発生の珍事!結局ピストル式はこの年のみとなり、翌年以降は小旗合図式に戻された。

 

第77回(2001年)5区【映像7:39付近】
終盤の凄い風。ここでも大村(法大)。

 

第77回(2001年)2区12.5km手前【映像2:47付近】
伊藤(東海大)、史上最短での途中棄権。しかし、翌年この距離がさらに更新されることになろうとは。。

 

第76回(2000年)1区【映像8:39付近】
徳本(法大)、吐いたタンが自分の首にかかり自爆も、なりふり構わず激走するシーン。昨年同区間11位凡走の雪辱を晴らす区間賞。この年の法大は、仲間の汗のみならず徳本のタンも染み込んだタスキが10区まで繋がったが、総合9位からわずか29秒差の10位でシード権を逃した。

 

第75回(1999年)9区→10区鶴見中継所【映像22:45付近】
中央学大はわずか8秒、法大は25秒足りず繰り上げスタート。映像22:53付近、中継所に渡す相手が居なくなったことに気づいて思わず眼をひんむく大村(法大)のリアクションは、後に今昔物語で採り挙げられた。このシーンを回想し感極まる大村の姿は印象的。

 

第73回(1997年)8区【映像17:07付近】
その後22年間も破られなかったスーパールーキー丸刈り古田(山梨学大)の区間新は上田監督曰く「追い風参考記録(笑)」。

 

第72回(1996年)4区【映像
これは言うまでもないシーン。共に優勝候補だった2校の高嶋(神奈川大)、中村(山梨学大)、まさかの同一区間W途中棄権。

 

第69回(1993年)10区【映像13:53付近】
山口(法大)、繰上げタスキで両手ガッツポーズしながらフィニッシュ!おそらくイエローストライプデザインに変更されて以降、繰上げタスキが大手町に届くのは初。

 

第69回(1993年)9区→10区鶴見中継所【映像13:12付近】
斉藤(法大)、区間2位の好走でなんと繰上げタスキを見事繋ぐ!(この時の先頭9区は早大の豊福、区間4位と悪くはなかった)

 

第67回(1991年)9区→10区鶴見中継所【映像11:22付近】
河本(明大)、区間6位の好走でなんと繰上げタスキを見事繋ぐ!(先頭より早い区間記録で走る必要ある。先頭は当然優勝争いするチームなので非常に難易度高いが、この時の先頭9区は大東大の広藤、区間11位に沈む) ちなみに当時の繰り上げタスキは、現行のイエローストライプではなくて💩色だった。

 

第66回(1990年)6区【映像
田中(亜大)、何とタスキをかけ忘れたままスタート!最初の曲がり角手前で気づき、急いでスタート地点まで引き返すも40秒ほどロス。区間14位で、何とか区間最下位は免れた。

 

第69回(1993年)2区【映像
渡辺康幸氏デビュー。前年同区区間賞の本川一美氏(順大)がまさかのブレーキで、珍しい3区繰り上げ。

 

第71回(1995年)5区【映像
早大渡辺康幸氏2区66分台からの、3小林(正幹→雅幸→修)リレー!総合優勝は山梨学院に阻まれる。

 

第67回(1991年)2区【映像11:34付近】
早大スーパールーキーの一人、櫛部氏の大ブレーキ!残り2km付近で明らかに失速、残り500mで立ち止まり、以降フラフラと歩く衝撃的なシーン。これでブレーキという概念を初めて知った。中継所で立ったまま13校の通過を待つことになる3区花田氏。。(東洋には辛うじで抜かれなかった) 5区は数十年後、まさかまさか大田原で同じレースを走ることになる中富さん!


第63回(1987年)10区【映像10:57付近】
日テレ生中継初年度、懐かし過ぎて発狂する!タイム表示デカ過ぎ!山梨学院初出場最下位も、満面の笑顔は後に漫画家で活躍する髙橋しん氏!

 

見どころガイド

往路(実現可能性高い順) 詳細
・ごぼう抜かれ
公式記録としては不明ですが、記憶に新しいのは原田(第79回神奈川大2区区間19位)の16人抜かれ(恐らく大会記録)、および天野(第85回神奈川大2区区間21位)の15人抜かれ。古くは、櫛部(第67回早大2区区間15位最下位)の13人抜かれが衝撃的シーン。
 
2区(鶴見)繰上げスタート
過去1度のみ。(第45回明大) やや意外。第95回でスタート後約200m付近で転倒した大東大1区は危なかったが、執念の走りで8:40差でのタスキリレーで繰上げを免れた。
 
2区最下位で襷を受け、全員ごぼう抜き
記憶になし。なお最下位からではありませんが、ごぼう抜き最多記録は20人(第85回日大2区ダニエル、22位→2位)。なおこの時は記念大会で23チーム出場。
 
1区スタート即大逃げからの59分台逃げ切り
過去実績なし。21.3kmを59分59秒で走るためには2:49/kmイーブンとなり、外国人留学生でもハードル高い。なお1区大逃げは何度か記憶にあり、1:01:06で2位に4分余りの差つけ独走し、アナウンサーに「空前絶後の区間新記録」と言わしめた佐藤悠基(第83回 東海大)が印象的。
 
5区区間賞の選手がちゃんとインタビューされる
例年、往路優勝インタビューしかされません。日テレの怠慢。→第96回大会以降は5区、10区ともインタビューされるようになった!
 
復路(実現可能性高い順)  
鶴見中継所(9区⇒10区)、姿が見えているのにも関わらず無念の繰り上げスタート
過去実績多数。数年前、大村一(法大)の今昔物語にはグッとくるものがありました。鶴見中継所は直線が長いので、感動を呼ぶシーンです。
 
8区区間記録(1:04:05 第73回 山学大 古田)が破られる
最近はコースがコロコロ変わりまくり、スピード駅伝となる中、この区間記録は貴重であり、更新されないか、あるいはコースが変わり参考記録となってしまわないか毎年8区はヒヤヒヤして観ています。上田監督曰く「追い風参考記録(笑)」とのことですが。
→第95回で小松洋平(東海大)が遂に破る!!
 
6区の選手がランニング姿で走る
記憶になし。気温が低い芦ノ湖スタートはまずは長袖です。
 
6区の選手がランパン以外で走る
記憶になし。逆に下は、長ズボンやタイツはなぜか見ません。
 
10区大手町フィニッシュ直前の途中棄権
公式記録としては不明ですが、第52回青学大(残り200m)がフィニッシュ手前の最短かと。なお記憶に残る10区棄権は第84回東海大荒川、第71回順大浜野。
 
10区日本橋過ぎてからの逆転総合優勝 記憶になし。
 
CM前アイキャッチに毎年出てくるモノクロ映像で、9区戸塚踏切の遮断機を強引に上げて間一髪選手を渡らせた学ラン姿の学生が今昔物語に登場する
第30回早大 衣笠選手が走った時のサポートで、ナイナイ岡村似の人。今やったら相当怒られそうですが。存命ならぜひ当時の話を聞きたいですね。
 
10区区間賞の選手がちゃんとインタビューされる
例年、総合優勝インタビューしかされません。日テレの怠慢。→第96回大会以降は5区、10区ともインタビューされるようになった!
 
総合  
日テレが好んで使う言い回し 「満を持して(スパート)」「スーパールーキー」「つばぜり合い」「スペシャリスト(最近では山の神)」「最初で最後の箱根(初出場の4年生)」「無念の繰上げスタート」「汗のしみ込んだ襷」「天国と地獄(シード権争い)」
これらは毎回必ず外しません。
 
5区10区以外で、繰上げを覚悟し、襷を外さないままフィニッシュ
諦めと潔さの絶妙なハーモニー。個人的には渡すつもりで握りしめて欲しい。
 
繰上げ襷によるタスキリレー
総合1位を走る選手よりも早い区間記録で走る必要があり、ハードル高い。弱小校のエースに期待。
なお、往路においては、3区→4区(平塚)が15分になったことで、2区→3区(戸塚) ⇒ 3区→4区(平塚) ⇒ 4区→5区(小田原)の繰上げタスキリレーのハードルは低くなった。
 
凡走(区間2ケタ順位)する外国人留学生
過去実績多数。
 
オープン参加での区間1位相当(幻の区間賞)
第85回 城西大9区 伊藤一行が実現。(区間賞1:11:07に対し1:10:39。8区途中棄権によりそれ以降の記録が無効となるのがわかっている中、腐らず走っての記録は見事)
 
往路も復路も優勝せずに総合優勝
過去8回。(第2回明大、第13回慶大、第22回日大、第50回日大、第58回順大、第71回山学大、第82回亜大、第95回東海大。なお亜大は往路6位、復路2位)。上位勢が拮抗していないと実現不能か。
 
競技中にも関わらず日テレ中継終了
記憶に新しいのが第88回、5区大ブレーキの東農大津野。ジョギング状態での力走を映し続けたまま、まさかの中継終了。
 
外国人留学生が走らない山梨学院
過去1987, 1988, 2015, 2019の4度のみ。(オツオリ登場前の黎明期2回と、2015年はオムワンバがアキレス腱故障、2019年はニャイロ右足の長腓骨筋腱炎によりエントリー漏れで実現)
 
繰上げ襷を身につけての区間賞
記憶になし。弱小チームのエースに可能性あり。実現したら金栗杯(MVP)もの。
 
小涌谷の踏切でロスタイム発生
記憶になし。繰上げスタート以外での、見た目と実際の順位が変わる要素。なお蒲田の踏切は第89回より高架化され、実現可能性がなくなりました。
 
芦ノ湖一斉スタートも繰上げスタートも一切なく、全校が10区間走りきる
記憶になし。実現すれば、見た目も交通規制的にも非常に美しい展開。
 
往路復路とも優勝テープを切らずに総合優勝 (往路復路とも見た目の順位が2位以下で総合優勝)
過去1度のみ。(第50回日大。当時5連覇中の日体大を阻止した歴史的優勝。当時復路が同時スタートだったためと思われます)
 
区間賞0人での総合優勝
過去1度のみ。(第22回日大) まさに全員駅伝。
 
10人全員区間賞での総合優勝
過去実績なし。
 
30代ランナーの出場
村社講平(第17回 中大 5区区間賞 33歳131日)渡辺和也(第94回 東国大7区区間7位)が記録。他には不明。少し古くは、20代ではあるが社会人経験ランナーとして中村祐二(山学大)が有名。年齢制限はないため、ルール上は可能。
 
女性ランナーの出場
過去実績なし。そもそも現行規定では女性に出場資格なし。凄い女子大生ランナーが現れ、世論の猛プッシュがあればひょっとしたら将来的にオープン参加での出場もゼロではないかも。
 
繰上げスタート走者が見事襷を繋げるが、次走者がその襷を捨てる
過去何度か見たことあり。第95回大東大5区ほか。母校の襷で走れる5区、10区で可能性あり。ただし、慌ててか故意か、第69回法政10区の山口は、区間2位で好走した9区斉藤茂から渡された繰上げ襷ではなく母校の予備襷の方を捨てて走り、そのまま大手町フィニッシュしたということがありました。(汗の染み込んだ襷を重んじた、という意味では粋 笑)
襷をかけ忘れてスタートしてしまう
第66回亜大6区田中が記録。スタート後約50mで気づき、スタート地点後方まで引き返し5区ランナー松葉から襷を受け取り、約1分のロスで事なきを得たということがありました。1区、6区、繰上げスタートのランナーに可能性あるが、まさに珍事。
 
2位以下全校が繰上げスタートもしくは芦ノ湖一斉スタート
記憶になし。芦ノ湖一斉スタート(2位に10分つけての往路優勝)ならばまだ可能性あるか。
 
同一チームが全区間で繰上げ
過去実績なし。最多襷不通記録は8区間(第60回慶大、3区以降最後まで不通)と思われます。こうなるともはや駅伝ではありませんが。
 
幻の優勝
以下ケースにて可能性はあり。 往路: 関東学生連合が1位相当で芦ノ湖フィニッシュ。 復路: 関東学生連合、または往路途中棄権チームが復路優勝タイムを上回る。 総合: 関東学生連合が1位相当で大手町フィニッシュ。なお学連選抜(当時)の最高順位は4位。(現青学大の原監督が監督をした第84回)
 
初出場でシード入り
過去1度のみ。順大(第34回) 意外にも少ない。
 
初出場で総合優勝
過去1度、第1回の東京高等師範学校のみ。これも意外。

予選会勝ち上がりチームが全てシード権獲得
過去実績なし。過去最多は5校(第79回、第86回)
 
繰上げスタートからの逆転総合優勝
記憶になし。鶴見(1区⇒2区)10分差繰上げスタートからの巻き返しならば可能性あるか。
 
区間最下位選手が居ながらも総合優勝
記憶になし。
 
往路または復路最下位での総合優勝
記憶になし。
 
関東学生連合襷を模したマフラータオル販売
過去実績なし。出場校大学グッズは商品化されているものの、関東学生連合だけは公式グッズが一切ない。企画販売のミズノによると、関東学連の意向なんだとか。大人の事情のようです。

 

 

 

 

f:id:nastac:20190203195916j:plain



 

口座維持手数料がなんのその! 券面デザインと実用性重視 プレスティア(PRESTIA) GLOBAL PASS レビュー

(最終更新日: 2024/2/24)

 

 

カードフェイス

ANAカード(クレジットカード)ではなくSMBC信託銀行(通称PRESTIA)のキャッシュカード/VISAデビットカードですが、ANAロゴとスターアライアンスマークが付き、かなりイケているカードフェイスです。

f:id:nastac:20201011101456j:plain

※信託銀行の説明については、信託銀行とは? | 信託について | 信託協会 をご覧ください。(日常生活には殆ど関係なし)

 

以下では、SMBC信託銀行利用のメリット、デメリットをお伝えします。

 

メリット

◆ヘルプデスク0120-110-330が24時間365日対応!これは大きい。休みの日にパスワード解除できなくなり電話しようにも土日祝非対応な銀行が殆どですので。

三井住友銀行ATMでの入出金が時間問わず無料。これも大きい。

海外ATMで、現地通貨範囲内での出金手数料が無料。これも大きい。

◆月平均残高100万円以上で、セブン銀行、ゆうちょ銀行、都市銀行/地方銀行、イーネットの各種ATMでの入出金が月100回まで無料。ハードルは若干上がるが、これも大きい。→2023年10月に改悪され、この特典無くなる。。

◆1000万円以上の資金がある人向けですが、プレスティアゴールドなら、他行振込および海外送金が回数無制限で無料!ハードルは更に上がるが、これも大きい。申請は電話で。申請の条件は、残高1000万円以上、うち300万円以上の外貨預金か投資信託の購入実績があることの模様。1営業日後に回答後、書面による申込手続き、簡易書留で郵送となるため、申請から受取まで最短2週間程度見込み。ただし、カードフェイスは、カードの緑色の部分が金色に、裏面も黄土色っぽい色に変わってしまう点は注意。また、公式サイトにある以下説明にも注意。

プレスティアゴールド: 『月間平均総取引残高が1,000万円相当額以上で、外貨建て商品などの資産運用をお考えの、選ばれたお客さまにご紹介する特別なサービスです。通常の合理的な取引方法・内容に照らして、お客さまが不当な、または合理性を欠く方法・内容等の取引により当サービスを利用されていると当行が判断した場合には、当行の裁量により、プレスティアゴールドのステータスを取消させていただくことがございます』

例えば、プレスティアゴールド※ステータスになった後、露骨に預金残高を減らしたりすると、いついつまでに残高を増やすよう注意喚起のハガキが来て、それに従わないとステータスはく奪(=ノーマルカードへの変更を余儀なくされ、デビットカードの番号も再度変更となり、面倒なことになる)されます。(詳細確認済)

 

プレスティア デジタルゴールドの説明はこちら

https://www.smbctb.co.jp/wealth/digitalgold.html

 

◆家族カードは高校生16歳以上、1000円/枚で発行可。

月1万円からの外貨積立(通貨:17種類 米ドル 豪ドル NZドル 英ポンド カナダドル
ユーロ スイスフラン シンガポールドル 香港ドル 中国人民元 タイバーツ 南アフリカランド トルコリラ メキシコペソ ノルウェークローネ スウェーデンクローネ デンマーククローネ)が可能で、毎月の積立時、円貨から外貨に交換する際の外国為替手数料は無料。(詳細: 外貨積立サービス(為替手数料無料) | SMBC信託銀行プレスティア を参照)

※マルチマネー口座外貨普通預金という口座に積み立てられる。外貨から円貨に交換する(=マルチマネー口座円普通預金に戻す)際の手数料は最大1外貨あたり片道1円かかるので、海外マラソン・トライアスロンで現地に行きそうな国/地域の通貨で積立し、現地に行った時にVISAデビットで決済するのが上手い使い方。(海外でのクレジット決済は、実は手数料が1.6%程度発生しているのです) ただし外貨フルバックのサービス手数料は3%と割高なので、必ずOFFにしておくこと。

[事例]ebayにてテレマークスキーブーツを落札。送料込151.4USD。
テレマークは日本での出品自体が少なく、送料かかっても海外の方が見つかりやすい。

支払いはPAYPALなのだが、指定カードをPRESTIAデビット(*1)にし、通貨はUSD指定(*2)にして支払ったら151.4USDのまま決済された。

(*1)各外貨口座に外貨が入っていれば、両替不要で外貨口座からそのまま引き落とす形で支払うことができる。
(*2)PAYPALだと、JPY支払いがデフォルトになっているのが憎いところ。ここJPYにしたままだと相当不利なレート(今回は1ドル132.6円)の円建てで決済させられる罠。

※海外でのクレジットカード利用は、各社何気に2%前後の手数料を取られています。1%のポイント程度ついて喜んでいる場合ではありません。外国の商品はできるだけその国の通貨を直接使って支払いましょう。

 

デメリット

◆csvで取引履歴が180日(半年弱)しかダウンロードできないのと、科目/数字/通貨が同一セルに表示されてしまうので、入出金の集計・管理面は都市銀行対比、使い勝手悪すぎ。(pdfであれば6年分ダウンロード可能だが、使い勝手は悪いのは変わらず・・・)

◆前月に以下のいずれかに当てはまらないと、口座維持手数料として毎月第2営業日に2000円引き落とされる。1万円預けて放置した日には、5か月後にはすっからかんに(笑)

 ・1万円以上の外貨積立実施 ・前月平均残高50万円以上 ・前月平均残高外貨20万円相当分以上 等(詳細: 手数料について|SMBC信託銀行プレスティア を参照)

◆VISAデビット(および海外ATM)用暗証番号の変更は、キャッシュカードの再発行(1000円+税)が必要!(キャッシュカード暗証番号、電話取引用暗証番号は電話で変更可)

◆デメリットという程のことではないが、専用のスマフォアプリはない。

 

こんな人におすすめ

・月1万円以上外貨積立し続けられる or 20万円分を外貨建てで預けられる or 50万円を預けられる人 (そうでないと月2000円の口座維持手数料が発生します!)

・振込機会が多く、振込手数料を無料にしたい人 (1000万円相当額以上預け、プレスティアゴールドからの招待を受け、当ステータスを獲得要)

・海外へよく行く人

・他人と違う、デザインのカッコいいキャッシュカードを持ちたい人

 

入会際は、私の紹介者コード30795436 を入れておくとキャンペーン時ちょっと良いことがあります。ご参考まで。

 

大田原マラソン ※2020年~2022年の3年間休止後、2023年に復活

(最終更新日: 2023/11/27)

 

 

概要

エントリー時期: 6月初~(先着順)、開催日: 毎年11/23(祝)。

公式サイト: https://www.ohtawara-marathon.com/

とちぎ国体準備のため2020年-2022年まで3年間休止 (2019/11発表)

・制限時間: 4時間。

・参加人数: 4000人規模

・参加費が6000円前後と安く(2023年は9000円に値上がり)、都心からも日帰りで参戦可能。

・募集少ないですが、10kもあります。

・仮装禁止。

・前半は緩やかな下り、後半は緩やかな上りが続く。

11月下旬に自己記録を狙うならフラットな「つくばマラソン」1択と思います。

・2014年大会からあった温泉送迎サービスは2023年は廃止に。

・レース後の味噌汁(無料)&けんちんうどん(500円)に満足。写真は、当時のなめこ汁。

f:id:nastac:20180121185827j:plain

 

・2016年1月16日 NHKBS1ランスマでOA。

スペシャルドリンクを道中7か所置ける&発着は陸上競技場。(エリートランナー気分を味わえる、競技会のような雰囲気)

正直、ドリンクについてはスペシャルが取れなくても直後にゼネラルを取ればよいが、大田原はオフィシャル給食エイドが皆無なので、スペシャルを活用してエネルギー系の補給をする必要ある。具体的には、ゼリー等を括り付けてそれをロスなく確実に取ることが重要。(バナナ等のナマモノ、ビン・カン禁止。自立することが必要と言ったルールあり)

スペシャルドリンクのレシピ

研究し以下に落ち着いてます。やはり、ハチミツ、梅、経口補水液のMIXは強力です。ご参考までに。

◆ハチミツ 5cc擦り切り*3
◆湯 210ml (一旦ハチミツを溶かす)
◆大塚 経口補水液 500ml
◆梅シロップ(もしくはクエン酸エキス) 70ml
◆シークアーサー果汁70ml
⇒これら混ぜたものを、ミニペットボトルに7等分。各ボトルに、スポーツようかんまたはカロリーメイトを括り付け。

 

体調を崩した時にもおすすめの経口補水タブレットO.R.S.
 

回顧録

2023年 (3:04:07)

5km毎LAP ロス00:03 20:53 21:25 21:01 21:13  中間点1:29:10 21:19 22:24 22:26 23:21 10:02

 

直前まで

前日は上河内SAで昼食を済ませ、新宿(あまじゅく)ライスセンター前から後半のコース下見。後半コース、特に32km過ぎの坂の様子、曲がるポイント等を確認。

ホテルに戻って18時過ぎまで仕事し、19時頃に夕食、ゆったり過ごして21時入浴、22時半頃就寝。3:20分頃寝汗かき目が覚め小用。水飲み4:30くらいまで横になって目を瞑るも意識あり。その後無事に眠りにつき6:30起床。右ハムストリングスに張り残ってることを自覚。お通じを済ませ(重要)、今回は3分間だけ大浴場で入浴することに。体重58.1kg。

8時過ぎにホテルを出て、8:20中学校のグラウンドに駐車。スペシャルを供託。競技場に近くて体育館の中に入る必要もなかった。11℃晴れ。

スタートしてキロ4:10〜15程度で安定。下り基調の前半を終え、中間点通過1:29:10。まだ脚に余裕はあったが、スピードの余裕はなく、後半登り基調だし50秒しか貯金がないのではサブ3は厳しいな、とは思いながらもペーサー集団がすぐ後ろに迫り、緊張感持ちながら逃げ続ける状態だったが、行けるペースで行くしかないと思っていたのでそこまでストレスにはならなかった。(むしろ自分は集団走の方がストレス)

じわじわとした登りを経てついに27km付近でペーサー集団に吸収され、程なく置いて行かれた。しかし、30kmでまさかのペーサーリタイア。そう言えば前半50秒しか貯金ないのにペーサーに抜かれなかったので、後半上げて振り落とすつもりなのか、と思いながら走ってたが、もともと体調よくなかったのかもね。

大失速という訳ではないが、段々と足が重くなってくる30km過ぎ。30kmで2時間8分台なのを見て、サブ3は厳しいことを覚悟。あまり時計は気にせず、新コースを味わう感覚でとにかく粘る。35km過ぎて左膝違和感もこらえる。35-40kmの5km、それほど難所はなかったはずだが23:20(4:40/km)かかってしまったことは次回の課題。周りも落ちてたけど。

 

 

左足親指爪がまた血マメ化。

装備(兼チェックリスト):

◻︎GoPro(フル充電確認、ヘッドマウントも)
◻︎キャップ、サングラス(晴れていたのでビーニーではなく)
◻︎肌着(FINETRACK)
◻︎サイクルジャージ (抵抗減らしたいのと、ポケット重宝。今回は気温上がるとのことで半袖を選択)
◻︎ADIDASパンツ(右サイドにミニポケット付。ペース表とミニタオルを括り付け、ゼリー、塩タブ、ブドウ糖を)
◻︎ゼッケン+RUNUP(ゼッケン留め)
◻︎計測チップ
◻︎5本指靴下
◻︎ROCKET X(インソールはFORMTHOTICS SINGLE紫色)
◻︎AppleWatch(フル充電確認、充電ケーブルも)
◻︎マイナンバーカード(保険証)と絆創膏
◻︎スペシャルドリンク&括りつける補給食(アミノバイタルショット、スポーツようかん)

 

◻︎タオル&着替え
◻︎マッサージ器具(マッサージボール)
◻︎モバイル充電器(ケーブルも)
◻︎リュック&鍵
◻︎新聞
◻︎使い捨てスリッパ
(◻︎フリップベルト)

 

④スペシャル配置

 1区 専用スペシャル + スポーツようかん
 2区 専用スペシャル + スポーツようかん
 3区 専用スペシャル + アミノバイタルショット
 4区 専用スペシャル + スポーツようかん
 5区 専用スペシャル + スポーツようかん
 6区 専用スペシャル + アミノバイタルショット
 7区 専用スペシャル + アミノバイタルショット

全て獲得も、グレー色字は飲食しんどくて摂取せずにフィニッシュ。

 

走行後のダメージ

左親指爪剥がれ(浮き)、右中指先マメ これは下りの影響

 

<練習メニュー>

トレーニング振り返り

対象期間: 2023/8/22-2023/11/22 (93日間)

・富士登山競走終えて3週間余はOFF、3ヶ月前の8月22日始動。暫くは緩いペースでの脚作り。→これは妥当というかやむなし。

・1回の走行距離の上限は19km。殆どが15km以下。

・4:15/kmより早いペースでの練習は9/28から。(JOGやBUの終盤1kmだけというのはあったが)

ラン距離: 8月101.5km, 9月241.8km, 10月339.9km, 11月212.4km 計895.6km
強度別:
完休16日(17.2%)→完休以外 週5.8日  低強度14日(15.1%) 中強度41日(44.1%)  高強度22日(23.7%)
(低強度: 心拍数134以下, 中強度: 135-154, 高強度: 155以上とした)

 

・直近3ヶ月で900km走って臨む。
→よく走ったが、ちょっと質の方、練習にバリエーションあるとよかった。

・8月9月は暑くて昼走れなかったので、とりあえずJOG、ということになってしまった。
→この土台作りのおかげで、やりたい練習を怪我せず続けられたのは大きいのだが、単なるJOGの後に少しWSを数本組み合わせるとか、JOGの距離を短くするかわりに短いレペ走を入れるとか、スピードへの意識が必要だった。

 

良かった点

・大きな故障をしなかった。

・直近3ヶ月の月平均距離(298.5km)、頻度(週5.8日)、強度別のバランス、俯瞰して見るとどれもそれほど悪くはなかった。

・9月最終週以降は週6以上で走り通せた。(距離に拘らずも、結果として距離は過去最長となった)

・10/27から、アップダウンのある周回を取り入れ、脚が対応できた(←気づくの遅かった)

 

良くなかった点

・9月はイベントが続き、完休が9日と多くなってしまった。

・スピードが課題というのは最初からわかっていて、スピード持久力の伸び悩みを何となく感じながらも、打開策に乏しかった。

→まずは5kmを19:00〜19:30という、短い距離でのターゲット決めて取り組み、月末にきちんと効果測定し、練習メニューを見直していくというPDCAを回していくことが必要だった。

・中&高強度の練習内容に「スピード持久力強化」※がまだまだ足りなかったということだろう。
※4:00/kmで15km走れないとサブスリーは無理(スタミナは十分ある前提で) はやはり真だと思う。まずは5km19:15、10km39:30を取り戻すことを考えたい。

 

 

今後のヒント

分析結果、こんな感じかなと。いい線は行ってると思うので、
・明確な目標(サブ3のためには練習タイムが具体的にどうなってるべきなのか)を持って、それに近づいてるのかを定期的に確認する
・やってきたことをガラッと変えるのではなく、継続して積み上げる(質の高いJOGを高頻度で、がブレない軸)
・1回のメニューの中でのバリエーション(特にスピード刺激)を持たせる
・練習メニューにもバリエーションを持たせる(もっとJOGの距離や強度変えたり、自転車活用したり)
ことがよいのではと考えた。

【目標】
レースがなくても当面は「5km 19:30以内」を目指す。(余裕持って4:15/kmが巡行可能な程度のスピード持久力がないと話にならない)

【練習のベース】
・上記ゆえ、レースがないからほぼ走らない、という月を作らないようにする。(過去は結構あったからトレーニング効果がリセットされててもったいなかった)
・頻度(理想は週6)を伴った「質の高いJOG(毎回12-16km)」≒中強度の持久走 (継続) 
 (スピード持久力ないからと言って、がむしゃらにレペ走やらINTを週2でやる、というアプローチはきっと×。質の高いJOGを頻度高く続け、有酸素領域を地道に拡大させていくことが基盤。距離走、INT走は極力しないでサブ3という福澤式も引き続き尊重したい)

【当日の練習メニュー】
原則は、緩め-普通-高強度(ポイント練習) のサイクルだが、当日体調・モチベーション、仕事等の予定などから総合的に勘案して当日決める。(継続) (睡眠不足の時は無理して走らない! 2日連続で完休にはならないように工夫する)

【練習コース】
1回の練習でアップダウンともに経験する周回コースをメインに (河川敷周回 継続)

【スピードへのアプローチ】
「毎回12-16km」のところは変化があってよいので、例えば距離を12kmより短くする替わりに様々なバリエーションでスピード刺激を入れる。具体的には、
 ・一定のJOGではなくBUにする(継続)、ラスト1km/1周回を全力(継続)、坂D数本、流し数本、200−250m(河川敷標識は250m単位なので)のレペ走 等のスピード要素を前後に加える
 ・大きな(ダイナミックな)フォーム作りを意識した練習(バウンディング等)

【自転車の活用】
中臀筋大臀筋への刺激、故障防止、(トライアスリートとして)自転車乗車技術低下防止のため、自転車もうまく活用してクロストレーニングを図る。(同様にスイムの板キック等も)
 ・ラン長距離走しない替わりに自転車LSD
 ・緩め〜普通強度の日のJOGの替わりに自転車OTT (いつもの35分では短いのでもう少し長く)

【定期的な効果測定】
毎月末に5kmTTで効果測定をし、練習メニューの妥当性を検証する。

次は1/1 市川市民元旦マラソン(2km全力)があったり、7月はまた富士登山競走があったりと、特化型の練習メニューも入れる必要は出てくるが、考え方の軸はブラさずに練習を続けようと思う。

 

 

2019年 (3:03:56)

5km毎LAP ロス00:03 20:42 20:51 20:57 20:55  中間点1:27:56 21:01 22:49 23:07 22:40 10:51

<練習メニュー>

トレーニング: 月300kmに拘らない。

・スピード持久力養成のため10kmTTを強化。月間距離が減る分、1回の走行距離の上限を21kmまでに延ばした。

・スイムでの板キックも導入し、股関節からの動きをより意識した。

・休む時は休んでケアを。

 

走行距離: 9月: 150km  10月: 270km, 11月(22日まで): 170km(月当たり230km相当)

<メニュー詳細>

A: 河川敷アプローチでの坂ダッシュ

(150m程度 H: 20秒全力登り、L: 60秒Jog下り を10本)  計30分

B: 変則インターバル

(H: 1000 → L: 200 → H: 800 → L:200→ H: 600 → L:200 → H: 400 → L:200 → (H:200 → L:200)*4

    H計8セット (H: 高強度 全力  L:低強度90秒程度)   計40分

※1000*7とか800*10とか無茶はしません 笑

C: 10kmペース走

(マラソンレースペース同等以上~TTペース) 計50分

D: 21km走

(レースペース-40~60秒/km程度、余力あれば残り5km以降上げて行く)  計110分

E: JOG

(5~10km、途中駅下車により距離調整) 計30~60分

F: BU走

(12km、最後1kmは全力) 計60分

G: WS (Wind Sprint: 100m程度の流しを数本)

 他のトレーニングにプラスアルファ的に数分で

週4で繋ぎにEまたはF(Fは時間に余裕ある時)、残りの週2でいわゆるポイント練習。スピード系(B or C) と 距離系DまたはF (B, Cは強度高いので中3日は空ける)

スパイス的にA, Gを上記に加える、という感じ。

完休日は特に曜日で決めていないが、忙しい時や雨の時、著しく疲労感ある時など頃合い見て週1~2程度置いている。

 

装備(兼チェックリスト):

◻︎GoPro(フル充電確認、充電ケーブル、ヘッドマウントも)、

◻︎ビーニー(今回はキャップ、サングラスはやめる)、

◻︎フェイスマスク

◻︎肌着(FINETRACK)、

◻︎第26回大田原Tシャツ(今回はサイクルジャージはやめる)、

◻︎パンツ&2XUトライパンツ(リアにミニポケット付。ペース表とミニタオルを括り付け、ゼリー、塩タブ、ブドウ糖)、

◻︎ゼッケン

◻︎計測チップ

◻︎(防風ジャケット、防風パンツ)、

◻︎5本指靴下、

◻︎ZFFK(インソールは軽量の青)、

◻︎AppleWatch(フル充電確認、充電ケーブルも)、

 

◻︎財布(免許証)

◻︎スペシャルドリンク&括りつけるジェル

◻︎温泉券&タオル&着替え

◻︎補給食、

◻︎マッサージ器具(グリッドローラーとマッサージボール)

◻︎モバイル充電器(ケーブルも)

◻︎リュック&鍵

◻︎新聞

◻︎使い捨てスリッパ 

◻︎フリップベルト

分析

うーむ、2016,18,19と表面的には3時間1桁で安定しているように見えるが、何回同じこと繰り返してんのか!?

昨年の大田原PB(2018年 3:07:58)対比、各区間とも巡行スピードは上がったが、これまで同様24km過ぎの登り坂序盤で脚が削れてしまい、25km過ぎでサブ3ペーサーから脱落。大失速という訳ではないが、4:30/kmより落ちてしまうともう挽回しようがない。(40km通過が2時間53分くらいで、あーサブ3ダメかと精神的にもガックリきて失速激化)

こういう練習で大体こういう結果になるという見込みの精度が上がった気がするが、大田原に関してはこれでもまだ通用しない、フラットなマラソンで2時間55分くらいの力量がないと大田原で安定してサブ3は厳しいと感じる。

5km全て21分台でのイーブンなサブ3を理想とし、

(4:12/kmで走り続けると5km 21:00、42.195km 2:57:13。4:12/kmで30kmまで走り続け、30km以降5km21:59(4:24/km)まで落ちたとしても2:59:37)

この延長戦上にサブ3があるのは確かだと思うが、もうちょっと

・スピード持久力(4:00/kmを楽に走れるペース)が必要なのか、

・後半崩れないスタミナ(落ちてもせいぜい4:25/km)が必要なのか、それとも

・(富士登山競走で露呈したように)登坂力の弱さなのか、

どれが要因か、どこに対策をうつべきかよくわからなくなってきた。

思えば9月の土台作り時期の走行が足りていなかったのか。。。頻度は保ったが、9月は息子のプールや陸上の指導がメイン&本業(外部審査対応)もあり、走行距離自体は伸びず150km程度。

寝違いの腰痛で9~10月に10日程できなかったのが痛かった。(逆に疲労が抜けてよかったのかもしれないが)それ以外は、10月以降は納得の練習は積めた、11月は更にポイント練習の質を高め、2週間前よりテーパリング。この辺りは予定通り。

当日変えたこと:

①車で前泊し会場入り

おかげで、時間に余裕は持てた(新幹線日帰りだと4:30~4:50起きとなり、しんどい)

(金曜スペシャル調合後、19:40発、22:00着、温泉に浸かり諸々準備し0時前就寝も、朝早く5:40頃に目が覚め、睡眠は6時間弱。快便(重要)により体重軽くなりGoPro(230g)つけること決断(笑)。7時朝食、8時発、8:20会場入り)

 

②32kmからGoProで撮影。

別途YouTubeにUPしようにも、淡々と進み、私の吐息がリズムよく聞こえるだけで絵的には面白くはありません。。雨の雫も着いてるし・・・ただ、フィニッシュ時の悔しさ、スペシャルドリンク取る時の感覚、これら思い出すだけでも残しといて良かったと思うところ。

 

③ウェア

  館山の格好から2枚多め。1枚はMavicの薄手ウィンドジャケット。もう1枚は2013年時のTシャツ。初心を思い出そうというのと、今回サブ3決めて大田原卒業するぞという思いから着用。起毛のジャケットは不要だったかも。

手袋は給水の時は外したりするのは気を使ったが、素手だと寒く感じるシーンもあった。汗拭いにも使えた。

下はギリギリまで防雨長パンツを着たまま走るか迷ったが2分前に脱ぎ、2XUのトライパンツに。(結果的に正解。ピタッとしており、ゼリーなどを挟み込めるのは利点だが、擦れて皮膚がめくれた)

 

④スペシャル配置(駅伝の区間配置のようで、これも楽しみの一つ)

 1区 専用スペシャル + 森永ウィダーイン
 2区 専用スペシャル + カロリーメイトブロック チョコレート味 2本
 3区 専用スペシャル + 日本新薬のエナジーゼリー
 4区 専用スペシャル + 森永ウィダーイン
 5区 専用スペシャル + アミノバイタルショット
 6区 専用スペシャル + カロリーメイトゼリー(フルーツ味)
 7区 専用スペシャル + アスリートジェル(粉飴)

 6区7区は全く飲まずそのまま握ってゴール。(前にもあったなこのパターン)6,7区は気持ち悪くなって飲む気なくなるね。。。

 5区で1度数秒ロスした程度で、全て獲得。若干スピード緩めるのはやむを得ないが、確実に取るためのコツ。 

 

⑤温泉(終了後の楽しみ)

今年は車だったのでやすらぎの湯(添付写真)へ。バスの出発時間を気にしなくて良かった。源泉は若干ぬるぬる感があり、肌がすべすべに。

ちなみに、とちぎ国体準備のため本大会は2020-22の3年間休止かつ今後の大会を見直すというニュースをフィニッシュ後知る。。

このままでは終われない。

 

2018年 (3:07:58)

5km毎LAP 21:03 20:46 21:02 21:19 中間点1:28:45 (貯金75秒) 21:19 23:30 24:12 23:23 11:21

(25kmでサブ3ペース維持厳しくなり、40kmで脚がなくなる))。

結論: LTペース強化不足

暑い夏と台風と仕事の山が終わって9月末から2ヶ月弱で500km走って臨み、6回の大田原の中ではベストだが、またしてもサブ3達成ならず。

週末10kmペース走、21km走、30km走をガンガンこなして臨んだ2016年よりタイムが良かったことから、練習の有効性は認めるが、まだまだLTペースの向上が必要で、私のポテンシャルでは2ヶ月では足りなかったという結論。

館山まで2ヶ月、この延長上でサブ3に届くか疑問に思えてきた。やはり何らかスピード練習(坂ダッシュ、インターバル)するか、有効なビルドアップ走せんと間に合わんか?

 

今後(2019年1月の館山まで)

・通勤ラン含め、ビルドアップをする時は終盤しっかり追い込むこと。(背中に荷物あって難しい部分あるが、どうしても、走って満足してしまう部分あった)

・定期的に5kmTTか12分TTで効果測定して、適宜メニュー見直しを図ること。(特に、坂ダッシュを取り入れてみる)

・風が強いのでなるべく単独走せず風除けになりそうな人を見つけて走る、スペシャルドリンクゾーンでは下一桁の選手がなるべくいない(かぶらない)ことを確認する、50m手前あたりからスタッフにアイコンタクト取ってゼッケンをアピールする、などのテクニックは有効だった。

 

直前まで

前々日、前日は2km 4:15/kmでの刺激入れと水ローディング。前日23時就寝、5:15起床、スペシャルドリンクを冷蔵庫からバッグに移し(重要)、朝は鍋の残り、便所行き大し(重要)検量すると56.8kg。5:56出で6:01電車に間に合う。いつもギリギリですねぇ。。

7:50那須塩原着、新幹線は8号車の前か9号車の後ろが出口に近い。バスもスムーズで8:20会場着。

11℃晴れ。40kmまでは出来得るベストのレース運び。全体的に余裕度はあった。開始早々に3時間ペースランナーから遅れ、4:05/km前後で余裕持って走れなかったのが全て。LTペースの遅さ。ただ、大集団はスペシャルでごちゃつくだろうからそのちょい後ろを余裕持って追走、がベストだが。

左足親指爪が20km手前で怪しくなり、レース後見るとまた死んでた。ダイナ、匠戦ともにこの症状よく発生する。

 

装備

キャップ、サングラス、フェイスマスク、紙マスク、肌着、サイクルジャージ、パンツ、ランパン、フリップベルト、防風パンツ、5本指靴下、WSD(ウェーブスペーサーダイナ),

切符、財布、着替え、タオル、ゼッケン、計測チップ、温泉券、スペシャルドリンク、補給食、マッサージ器具 

 

スペシャルドリンクレシピ: (上で紹介したものと若干違いますが)

◆黒酢アミノドリンク200ml*2本 ◆梅シロップ70ml ◆シークアーサー汁30ml ◆ORSタブレット2錠 ◆水200ml ⇒これを7等分。1-4はカロリーメイト2本、5-7はアミノバイタルエネルギージェルを括り付け。後半は噛むのもしんどいのでこれで正解。

明後日の那須ファミリーハーフとの「鉄人番付」も諦めずベストを尽くしたい。  

 

2017年 (3:54:12)

こちらの特集記事に詳細を記しました。第30回記念大会のこの年は、記録度外視の実験的レースの位置付け。

www.nastac.net

 

2016年 (3:08:56)

当初は自転車とのクロストレーニングでラン走行距離を抑える目論見だったが、結局ラン中心の練習になってしまった…。甘くない。

 

平日練習せず、土日だけペース走中心の練習で臨んだ。距離、設定ペースを段階的に上げ、疲れが溜まった日はLSD。

 

スペシャルドリンク調合後、22:20就寝も30分ほど寝付けず。4:20起床、洗濯、大後検量は何と55.9kg。食事は魚ひじき五穀米、味噌汁は飲まず。5:08に家出て5:18に乗る。6:04東京発。

 

5k毎ラップ:ロス0:12 20:57 20:56 21:14 21:37 22:03 23:49 24:12 23:34 10:10 大崩れはせず後半も拾ってったものの後半落ちた。前半はサブ3ペースを意識し1:29:38。気温8度かつ強風だったが、レース運びは概ね思い通り。最初から4:15/kmを意識した。出力はそれなりに出ていたと思うが、24kmでサブ3は無理と悟った。AQL後30km走1回やるべきだったかは何とも言えない。

 

Ave心拍163だったので、やはりスタミナがネックだったか。30km通過2:10:48、ここでサブ3ペースから3分遅れ。周りも落ちてるからペース感覚麻痺するが、残り12kmで5分遅れ。10kmを頑張る練習は一定の成果が確認できたが、館山までの2ヶ月は30km走2回はやらんとな。

  

2015年 (3:24:55)

金哲彦氏がサブ3(2:57:16)達成した大会。

 

装備:

前までよく使ってた日本代表GKオーセンユニとCW−Xロングタイツを選択(NHKランスマに一瞬映ってた笑)。今年から試合用、30k走用で履き始めたミズノのWSDグリーン。

 

また、雨のフルは初だったので、よい経験になった。もしブレーキしたら低体温で即リタイヤ必至。今回持って行かなかったが、軽量防風サイクルジャケットは必要かも。

 

タイムテーブル

4:10起床、大用足し(重要)、洗濯干し、カレー大盛食しスペシャル詰め5:05出発。鵞足炎は治らず、腿の張りも抜けず、本番直前としての筋肉の状態はフル7回目で最悪。左踝も一昨日履いた靴が合ってなかったのか、圧痛する。少ない練習量で効果出すはずが、直前に疲労抜けなきゃマジ本末転倒。たかだか50分弱だが、新幹線でちょっとだけ寝れた。在来線の乗り換えが余裕ないが行けた。西那須野は7:36着。

 

レース展開:

今年はスタート地点競技場内側に柵が設置されていて、どさくさ横入りはできなくなった。これら一連のイベントといい、改善をきちっとしてくるのがやはり大田原マラソン。

 

手元ラップは24:18 24:13 24:16 24:20 24:44 25:44 25:26 21:52 9:43。35kからきれいにギアチェンジできたことに自分でも驚いた。25k過ぎでキロ5分割ったが、登りだからと割り切りながらもどこまで粘れるか未知だった。29kで3:30ペースメーカーに抜かれても、自分の感覚ではそこまでブレーキしてなかったので辛抱。30kではまだ半信半疑だったが35kで余裕度あることに気づきギアチェンジ。37kで再び追いつき一気に抜き去ると、そのスピードで押し切れた。35km以降に限っては金さんより速いよ(笑)

 

スペシャルは全て獲得。テーブルに残ってるのが少なく全てスムーズ。カロリーメイト8分割の計画的補給もガス欠防止には効果あったか。この付け焼刃的な練習と最悪の筋肉状態でサブ3.5とネガティブ達成(大田原では初。前半1:42:42、後半1:42:13)を喜びたい。

 

2014年 (3:23:48)

直前の調整:

5週間前42km(アクアラインマラソン)、4週前ノーラン、3週前3hLSD+30k2:22:01+2hLSD、2週前ハーフ1:29:47+2hLSD、1週前自転車ロングライド、とメニューをこなせた。この過程で調子も走力も上がった感はある。

 

タイムテーブル:

結局就寝遅くなり23:30、4:40起床。グラノーラ&ヨーグルト食し、小用足し5:10に出て5:18に乗る。6:04新幹線乗り、6:54宇都宮。5号車1番席は階段ドンピシャ。在来線との乗換改札で清算し、すぐ6:56に黒磯行き在来線に乗換え、ギリギリ座れた。仲間同士で来てるランナーの会話がキロ4で様子見るだの何だの、またレベルが半端ない。7:36西那須野着、すぐにバスに乗れ、8:00には着。受付済ませ、小用足し、スペシャルドリンクにガムテープを施し(これ、本当に重要!)、着替え、食事(カロリーメイト2本、a.v.ゼリー、みかん3個)採り、日焼け止め塗って競技場でストレッチ。9:40には目標タイム別に整列。

 

 

装備:

アンカー長袖、ネックウォーマー、帽子、ゼッケンベルト兼小物入れ(飴など)、ミニタオル忘れ、拇指球サポーター左右。ランパン、カロリーメイト分割(写真)をラップに包みポケットに。ウイダー、アミノバイタルゼリー、飴(結局使わず)、日焼け止め(手に塗るの忘れた)。ランパンは、水曜の15kmジョグでも膝問題なかったので、タイツをやめてこれを選択。カロリーメイトは一気に食うとボソボソするが、分割すると手頃な補給になりよい。30km過ぎまで2-3km毎に消費、作戦通り。

  

レース展開:

今年は陸連登録者(必ずしも早い人とは限らない)が前でスタートできる配慮あり、33秒ビハインドでスタート。序盤はもみくちゃになったり止まったりしたが落ち着いて流れに乗り4km地点でキロ5分ペースまで回復。ただオーバーペースの感覚はなく脚も順調。

 

10k毎ラップ 48:18(ロス0:33含) 47:27 49:03 48:24 10:36。今回は全ラップでキロ5を切り、30-40kを崩れずキロ4:50で走れ、地力の向上を実感した。

 

20km時点で昨年を1分上回る。30km過ぎてサブ3.5に対し貯金5分キープできなお余力あったが、気温が低く風が強かったので、痙攣起こさないよう注意した。そう、向かい風をかなりの部分で感じ、汗ふきタオル忘れたが、目尻の汗を拭うのは手で十分だった。35kmも過ぎると周りが落ちてきて、拾うことで前向きなモチベーションを維持できた。終盤ら追い上げる展開はトライアスロンと同じく爽快。

 

レース後のサービスなめこ汁、300円けんちんうどんは健在。塩が身体に染み亘る。今年は温泉へのシャトルバス運行され、温泉に浸かって帰れるようになった。14:45に大田原温泉行きのバスに乗り、15:50温泉発。帰りは那須塩原から16:40発の急行に乗り、19:04上野着。濃い一日だった。

 

2013年 (3:28:59)

サブ3.5目標。キロ5分弱のペースで前半を進み、後半は前半の貯金をじりじり使い込む展開。38km付近でサブ3.5ペースメーカーに抜かれる。その後粘って見える位置で食らいつき何とかサブ3.5達成も、フィニッシュ後医務室でダウン。痙攣で動けず。情けない。面倒見てくださったスタッフの方、申し訳ありませんでした。自覚ないうちに脱水になっていたものと思われる。水分を早め早めにこまめにとる重要性が身に沁みた。

アスリート講演

 

落合博満氏(2023/xx/xx)

勝てる組織の作り方

2003年ドラゴンズ監督のオファー。全ての実権は握ってよいと言われた。
キャンプ12球団のうち練習していると言えるのはカープ、ホークスだけ。他は練習しない。

 

8年間で30人程度のコーチと接した。

[1]暴力しない [2]選手と飯食わない [3]フロント見て野球しない を徹底させた。

10%底上げしたら優勝できる、その代わり練習では泣いてもらうよ

休憩時間取るようになった
だんだんその練習量に慣れてくる。

どう技術を作っていくか。心技体というが、実際は「体→技→心」。体力つけて技術上げる。

 

監督は公平な評価をする

選手は自分のために野球する。自分の身を自分で守る。


12、1月体力作りから始めねばいけない
2/1、2紅白戦
ゲームだと本能 身体できてなかったらケガするリスク
6勤1休 公式戦と同じ。発想の転換

優勝するために練習

レギュラーになりたい奴だけ面倒見た 荒木井端森野
俺のジャンバーを脱がせたいと(笑)。

 

足を使え。

前に弱いゴロ打って腰を割らせる

普通のことやってたら1流になれない。

レギュラー奪われるから出続ける


自分が何の練習したいか自分で決めろ

コーチに使われる選手にはなるな

やらされてる練習

 

コーチの言いなりになるのは❌。コーチを利用する選手になれ。

 

2004年開幕投手川崎憲次郎に指名。
彼の引退試合、チームをどうやって変えるか。あの川崎でも1軍のマウンドに踏めるんだから俺だってと思わせる。
ダメだったら言ってこい

岩瀬の親指骨折 自分の力で這い上がってこい ファームに落とさなかった 逃げさせない

「俺が言うことは絶対正しい、頭ごなしにこれをやれ」の指導はもう時代にあってない。

問題提起まで。結論は本人に出させる。

監督は正当な評価をしてあげる

練習は嘘つかない。

 

 

有森裕子氏(2023/xx/xx)

(まだメモです・・・)

Tシャツもらえるとか
最後尾追走でも一緒にコース楽しめる、とか

不純なと言うか自分の欲でやっても良い

自発心は違って当たり前。
活動に対してAgreeを求めない、ただUnderstandingはして欲しい

善意ほど厄介なものない
どうなりたくて居るの? そこまでに至らずに潰れる方がダメ

 

原晋氏(2019/10/30)

2019年10月30日クオリティフォーラム講演

箱根駅伝から学ぶ、人が成長する為の秘訣 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~原 晋氏(青山学院大学 陸上競技部長距離ブロック監督)

 

要旨

1. 青学大駅伝チームと原監督の挑戦

チーム運営はOB会が行い、監督もOB会から選出という慣例。2002年までは、弱くて当たり前、でも特に打つ手なしという程度の意識だった。2002年半田学長による強化意思で全てが動き出す。具体的には、特別強化指定制度の導入、2004年入試制度改革(面接と小論文での選考)、まずは駅伝強化を開始。(専任監督、専用合宿所町田寮、特別強化費、8名の特別推薦枠と言った強化施策を打つ)

 

原監督は昭和42年生まれの52歳。高校駅伝の名門世羅高校、中京大学と進学し、中国電力陸上部1期生。1年目に故障し5年目27歳で引退。10年間中国電力でサラリーマン生活、営業で「伝説の営業マン」と言われる活躍後、後輩のつてで駅伝監督の話が回ってきて、プレが認められ3年契約で採用される。(母校でもない、箱根経験者でもない、陸上指導歴もない中で、当時としては異例の採用)

 

2. 95回箱根駅伝エピソード&学び

2区10km地点で運営管理車から普段と違う声かけをした、というくだりの詳細を面白おかしく説明。1日目の最後、往路を終えて思うような順位ではない結果で部員達は宿舎でお通夜のような雰囲気だったが、『リーダー(監督)はいつも明るく元気に、前向きな気持ちが大切』、ということを思い知らされた、と説明。

 

3. 青学大駅伝チーム15年間「組織作り」就任時の思い

1) 箱根駅伝を通じて社会に役立つ人材育成学生には競技のみならず、勉学に励むことも求める。人として「考える力」を養うような指導。

2) 大学駅伝界の勢力図を変え、業界のイメージアップ作りに貢献する真のライバルは野球やサッカー等のメジャースポーツ界。優秀なアスリートが陸上界に入ってくるよう仕掛ける。

3) 駅伝を通じて青学の一体感を作る(卒業生35万人)駅伝は何十万人もの人が沿道に押し寄せる巨大コンテンツで、社会的な影響も大。

 

4. 組織の習熟度(駅伝部の事例に基づいて説明)

駅伝部監督という立場で、組織作りを以下4ステージで捉える。組織の習熟度のほか、個人個人の特性としても当てはまるので、それぞれに合った指導をされるのがよい、とアドバイスされていた。
  ステージ1           ステージ2           ステージ3           ステージ4              上意下達           自覚期             コーチング期       支援型運営期        監督の役割 監督→部員への指示・指導 監督→各学年長への指示・指導 監督→部員への支援 監督、外部指導者→部員への支援     ティーチング・・・その業界の核となる部分を徹底させる。当たり前のことを当たり前に(長距離走では、規則正しい生活  を徹底)監督=生活指導の先生的な存在 ステージ1と同様。ただし監督からの直接のコミュニケーション対象は減る。 (各学年長) コーチング・・・監督からの「指示・指導」ではなく、投げかけ、コーチング的要素が強くなる。 サポーティング: フィジカルトレーナー、メンタルトレーナー、栄養士 といった外部指導者も巻き込みながら、チーム、選手に対してのサポーター役となる。                          状態 チームの方針を的確に直接伝えられるが、やらされ感、指示待ち、自分で考えなくなる。 リーダー、スタッフには自覚が生まれるが、監督の方針が末端まで伝わり切っていない。 理念や行動指針が定着。ただし、自主性と自由をはき違えないよう、方針を伝え続ける等、管理者としての歯止めが必要。青学駅伝部はこのステージまでくるのに8年 選手の自主性とチームの自立の両立。

 

所感

青学大駅伝監督として世間で有名になる前、私含め箱根駅伝マニアから、「2008年の学連選抜で4位になった時の監督」として強烈なインパクトを残した。この時が実は、3年契約を終えて1年大学から猶予をもらった年での結果(この年は予選会次点で惜しくも大学としての本戦出場は逃すが、次点の監督(=学連選抜の監督)としてのこの結果)だったとのことなので、やはり後から思うとその後の大躍進の伏線はあった。

 

今や広報マンのごとく色々な所で発言し芸能人のような忙しさになっているようだが、これまでのやり方に囚われない柔軟な考えを持ち、自分の考えがぶれず、情熱をもって伝えられる、人への影響力がものすごく強い方という印象を受けた。40分間ではダイジェストのダイジェストという感じなので、殆どは既知の内容の復習であったが、著書『逆転のメソッド(祥伝社新書)』を読み返すと、なお原監督への理解が深まる。対象は何であれ、その対象に対し長期のビジョンと情熱を持ちつつ、半歩先を見据えて今できることを一つづつやっていく、というのはカッコいい生き方だと強く思う。

 

 

杉山愛氏(2018/11/1)

JUSTメモ

①テニスツアー概略

②ピンチはチャンス  8年目25歳の時初めてのスランプ
母「見えるわよ」の言葉
コーチ フォーム トレーニング遠征の回り方 ツアーに対する考え方

③チーム作り

④チームが上手くいかない時

⑤最後に

 

「遊戯(ゆげ)三昧」

することを楽しむ

自分がワクワクするスイッチを自分で入れる

 

高田明氏(2017/12/5)

ジャパネットたかた会長。

メッセージは、今を一生懸命生きるということだった。69歳!若い!エネルギッシュ!

 

f:id:nastac:20171205082118j:plain

 

書籍のリンクを貼っておきます。

 

 

https://www.amazon.co.jp/gp/product/4492045902/ref=as_li_tl?ie=UTF8&tag=gunbai-22&camp=247&creative=1211&linkCode=as2&creativeASIN=4492045902&linkId=5fcf57bb9a0ad71c1ae2f12f256d0bf8

 

 

千葉真子氏(2016/9/28) 

走る裏ワザ

1. 姿勢 腰(尻のやや上)に片手を当てるだけで姿勢が正される⇒呼吸も深くできる。猫背の人は意識してみるとよい。

 

2. 肘を引くことを意識⇒骨盤の動きと連動され、エネルギーに無駄がなくなってくる。

 

3. 左右差の解消⇒エア水泳、タオルを後ろで組んで引っ張る等、動かすことが大事。

 

フルマラソンでは、30kmまでは「無」の境地。言い換えると、考えたり、景色を見るエネルギーすらも抑えてリズムに乗って足を置いていくだけ。30km以降は勝負どころとして、支えてくれた人達の顔を思い浮かべて走る。

 

ランの効用:脳の活性化

・食事、睡眠、運動
・食事は定食等バランスよいものを。単品でも、+サラダ、+牛乳等バランスに気をつける
・スポーツを日常生活に

 

千葉さん自身、シドニー五輪選考会直前は1,300km/月も走ってきたが、補欠が決まった際、失意で暫く塞ぎこむ中、ふとジョギングすることがあった。その時、身体が前に進むことで、考え方も自然と前向きになった、という経験を話されていました。


経歴

「よい師に恵まれての成長」とおっしゃってましたが、現状に甘んじたり運を待つのではなく、自分から小出監督やシモン選手に電話して練習に参加させてもらったというお話から、向上への貪欲さを見習いたいと思いました。

 

高校(立命館宇治):
・先生からは、「競技者である前に一高校生であれ」人としての基本を教わった。

・中学時代はテニス部。陸上は高校からで、1軍半かつ故障しがちな選手だったが、入学以来1年半努力し続け、ようやく1軍のレギュラーになれた。

・故障していた頃、筋トレをストップウォッチでできるだけ早く正確にすることを続けた結果、3kmのタイムを30秒短縮することができた。

 

実業団(旭化成):
宗兄弟に執事。20歳前後の若いうちに世界を知り、世界の舞台を経験できたことが大きかった。

 

マラソン転向後:
世界で戦うには、シドニーメダリスト(特に高橋尚子選手、リディア=シモン選手)と一緒に練習することが近道と考え、まずはシモン選手のアメリカボルダーで合同トレを1か月くらいお願いし、トレーニング敢行。その後迷った結果、結局小出監督の指導を仰ぐことになる。

小出監督は、練習は半端なく厳しいものだが、選手によって指導の仕方を変え、どうやったら心が動くかを考えて指導してくれる。また、選手が気分よく練習できるよう、コミュニケーションを密にしてくれる


大切なこと

・今自分に何が必要なのかを考え、必要なことを素直にやってみよう。
・上手くいった時こそ、振り返り、要因を突き止めること。
・苦しい時は、自分の目標を信じること。
・大変=文字通り、大きく変わるチャンス。
・目標は、「結果の目標」のほか、手が届きそうな「行動に関する目標」も立てるとよい。
・目標は公言することも効果的。
・自分ができそうな範囲の行動目標を立て、継続していくことが重要。
・「夢は必ずしも叶うとは限らないが、夢を持ち努力を続けていれば必ず夢に近づく」

 

BRIDGESTONE CYCLE (ANCHOR) ブリヂストンアンカーカタログ・インプレ情報

2021年モデル情報

カタログを入手したので速報します。

・2020年対比殆ど変化なし。コロナ禍で業界全体的にパーツ供給が遅れている模様で、今年は微妙なカラーリングの違い以外、ほぼ変化のなさそうな年。

・カタログが中綴じになった。

今回もロゴなしは選べない模様

・新色: 光が当たるとラメが虹色に輝くスペシャルカラー ホログラム(HO): 税抜+15,000円

21年度アーリーモデルの商品情報を掲載しました - 新着情報 | ブリヂストンサイクル株式会社

 

2020年モデル情報

・レーシングライン(RS系)とアクティブライン(RL系)

・RS系はダウンチューブにBRIDGESTONEロゴ

・プロ仕様RS9sの市販化

・ディスクブレーキ採用のロードRL6D

・シンプルスタイルのカラーリング選択肢増

あたり。ロゴ無し選択権の復活はならず。

2019年モデル情報

2019年カタログから何とジュピター、ニュースクルといった実用車がカタログ落ちしていることが判明!非常に残念。誰が決めたのでしょう。

電動アシストにシフトすると言ったって、伝統のジュピターを消しちゃダメでしょう。。将来、ジュピターをオマージュしたデザインの電動アシストが出ることを切に願う。 

アンカーブランドの迷走といい、最近のブリヂストンサイクルの意図は意味不明。自転車への拘りがなくなったというか、自転車に関して素人が経営やってるようにも映る。(酷評すいません)

ANCHOR 2018新車発表会

2017/11/3 BSアンカー新車発表会概要を下記いたします。朝トンボ帰りのつもりで行きましたが、ついつい話し込んでしまい、1.5h滞在してしまいました。何人か初めてのBSC社員とお話し、名刺交換できました。全体的にこじんまりとしてましたので、見やすかったです。

・全車種: ブランドが「ANCHOR」から「BRIDGESTONE ANCHOR」になりました。ブランド戦略として、迷いや中途半端感を受けました。
アンカーマークの代わりにBロゴがフレーム(ステム下部、正面から見た時に見える位置)に。相変わらず、「ロゴなし」、「BRIDGESTONEロゴ」は選択不可。気長に待ちましょう。

RS8, RL8: RS9同様PROFORMAT採用し、フォーク形状変更。(カーボンはこういうモデルチェンジがあるから、最新モデルを買ってもキリないんですよね…)

RS8, RL8: EPSEモデル用意。(エキープスペシャルエディション。RL8の方は、カタログにはない裏モデル)

RL3: PROFORMAT採用ながらも安価なロングライド。フラットバータイプだとなんと10万円切り。

RNC7: レーシングモデルがなくなりカラーリング変更。これは賛否両論あると思います。25周年モデルは50台限定で2018年2月に発売予定。電動シフト対応のフレームになっていました。

特筆は、カーボンフォークの選択が不可になるという改悪(過去もありましたが、今回2度目)!これは痛いです。

その他: 他車種、タイヤチューブ、ケミカル類の展示もありました。

RNC7 vs RL8 (2015) インプレッション&レビュー

フォーク形状が2018モデルで変更になったRL8ですが、旧式のRL8との比較をします。

◆ポジション
RNC7のが深い前傾姿勢。ホリゾンタルのためRT9のようにTTにしちゃうか構想もあったが、RT9ほどステム高は低くならず、リアルTT機としては使えない。(ステム高 RT9: 約81cmに対しRNC7: 約90cmが限度)。RL8はRNC7に比べるとだいぶアップライトなポジション。

◆乗り心地
RNC7のが特有のボヨンボヨンしたしなり(しなやかさ、と言われている)がある。RL8もカーボンと思えないようなマイルドさで、レーシングモデルやアルミフレームのような突き上げによる手の疲労感は全くない。

◆重さ
言うまでも無くRL8に軍配。ヒルクライム用途想定ならRL8。ただ、ロングライドという用途であればRNCがそこまで不利ということも無かろう。

好みの問題だが、普遍的なRNC7にはやはり魅力を感じる。どちらか一方手放すとなったら、私はRL8を手放す。

◆子乗せ
こっからが本ブログならではか。育児とトレーニングを両立させるべく、RNC7でこれをつけて河川敷スプリントとかやってました。しかし、程なくフレームに傷が付き断念。お蔵入りとなっています。普通に使用する分にはいい商品。

 

 

 

◆その他
2016年モデルから「ロゴ無し」でのオーダーが出来なくなったので復活して欲しいのと、ANCHORの替わりにBRIDGESTONEロゴの選択権も欲しい。

ブリヂストン ジュピター (BSサイクルよなぜこれをカタログから落とすのだ!?)

旧東海道 北品川のKAIDOというカフェで、店主が使うダイヤモンドフレーム&ロッドブレーキ(2006年まで販売)の実機材を見かけたので紹介。

f:id:nastac:20190202221144j:plain

状態の良い中古で入手して、大事に使っているとのこと。

ちなみに2019年版カタログを見ると、ジュピター含む実用車がカタログから消えていた!生産終了とのこと。電動へのシフトはわかるが、これは残して欲しかった。どうせならジュピターのデザインをオマージュした、前輪ハブ変速で電動アシスト自転車が出て欲しい。もう一度ホリゾンタル出してくれんかね、BSサイクルよ。。。